オリックス銀行カードローンは多くの方に知ってもらうため、CMを放送しています。
CMにより、カードローンを使ってもらえるように宣伝しているのです。
提供しているCMは定期的に変更されており、オリックス銀行カードローンのイメージを高められるものを使っています。
現在のCMは動きのある内容に仕上がっており、その中にオリックス銀行カードローンだとわかるようにカードを持っているシーンなどもあります。
現在のCMはどのような内容に仕上がっているのか、ここで説明します。
目次
オリックス銀行カードローンのCMって?
オリックス銀行カードローンはネットを中心に宣伝していますが、ネットで宣伝しているだけでは多くの方に知られません。
そこでテレビCM等を活用して、多くの方にオリックス銀行カードローンを知ってもらおうと考えています。
CMの内容は定期的に変更されており、放送する日程を制作し、放送しています。
現在は体操女子編を放送しており、今までと違った内容のCMに仕上がっています。
オリックス銀行カードローンのCM「体操女子」編はどんなCM?
現在放送されているオリックス銀行カードローンのCMは、体操女子がお金を借りるという内容です。
CMの内容は結婚式当日なのに気づかず、お金がないことに気づいたところからスタートします。
家の中でアクロバティックな動きをしながら着替え、すぐに外出します。
その途中で出会う人や障害物は、体操の動きを見せながらどんどん回避していきます。
そしてコンビニへ行き、オリックス銀行カードローンを利用してお金を借ります。
後は結婚式の会場へ向かうだけですが、ここでも色々な障害が待っています。
その障害物も体操の動きを使ってどんどん回避して、結婚式の会場へ着きます。
最後は結婚式の会場でスピーチをする内容となっています。
全体的に動きがとても早い点が魅力的なCMとなっていますし、体操で使われる技も豊富に入っており、勢いを感じられる内容です。
こうしたCMはあまりオリックス銀行カードローンが採用していなかったため、新しい風を与えていると言えるでしょう。
テレビ版とWEB版で違いあり?
テレビ版で放送されているCMは、オリックス銀行カードローンがテレビ用にCM内容を短縮しており、完全版ではありません。
実は完全版だと1分50秒近くの内容に仕上がっており、かなり多くの場面が準備されています。
しかしテレビで2分弱のCMは放送できず、その枠も準備されていません。
そこでテレビ用に作られているCMは、大事なところだけを抜き出して15秒、もしくは30秒のCMに仕上げています。
完全版を見たい方は、WEB版として作られているCMを見ておきましょう。
ちなみにWEBにはメイキングシーンを見られる動画も用意されています。
実際の撮影状況などを見ていると、難しいCMの作り方がよくわかります。
体操女子編に出演している女性って誰?
今回のCMに出演している女性が気になる方は多いでしょう。
体操女子編に出演している女性は岡部紗季子さんです。
この方は体操で活躍していた選手です。
日本代表の経験を持っており、日本でもトップクラスの実力を持っているのです。
2大会連続でユニバーシアード代表に選出されている実力もあり、世界大会での経験も豊富に持ち合わせています。
しかし体操という競技は、年齢が高くなるに連れて厳しくなる競技です。
大学卒業と同時に一線から退く決断をしています。
その後は明治大学のコーチを務めた後、体操教室の講師として活動しています。
ちなみにTBSで放送された「KUNOICHI」に3回出場しています。
現在でも身体能力の高さをテレビでも見せつけています。
この出演がきっかけでオリックス銀行カードローンのCMに起用されたのかもしれません。
なお、本業は体操教室の講師であり、タレントは副業に近い状態です。
タレントとしては活動歴も少なく、これまではテレビよりも各種イベントに出演する傾向が多くありました。
ただ、近年はタレント事務所と契約し、徐々にですがテレビ番組にも出演するようになりました。
もしかしたらオリックス銀行カードローンのCM以外にも、テレビで見かける機会があるかもしれません。
オリックス銀行カードローンのCMは独特の展開がある
オリックス銀行カードローンのCMは、これまでにも色々なものが作られています。
そんな中、今回作成されたCMは、独特の展開を持たせているほか、他社のカードローンなどと違ったイメージを与えています。
若い人でも使えるカードローンとして、オリックス銀行カードローンが強いイメージを与えるために作ったのかもしれません。
今後もオリックス銀行カードローンは、色々なCMを通じて宣伝を実施し、若い人にもカードローンを使ってもらえるように努力するでしょう。
今回のCMは、そんな若い人にも見やすく、オリックス銀行カードローンという名前を覚えてもらうには最適な内容かもしれません。