お金がないけど結婚したい!貯金も収入もなくても結婚できるか?

お金がないけど結婚したい!貯金も収入もなくても結婚できるか?
ライフ

「お金がないけど結婚したい…!」
「どうすれば良いの?」

結婚するときは、最低限貯金をもっていて、将来のために準備するお金が1円でも多いほうがいい…。

そこで考えてしまうのが「お金がなくても結婚できるのか」ということです。

実際お金も貯金もなくても、結婚できるものなのかどうか。

結婚とお金の関係を、今回は突き詰めて考えていこうと思います。

最短即日融資が可能な『アコム』
アコム
おすすめポイント
  • 3秒診断により借入可能かが即分かる!
  • はじめての方なら最大30日間無利息!
  • 24時間申込可!即日中の振込みも可能
※金融機関・お申込時間帯によってはご利用いただけない場合がございます
実質年率
3.0%~18.0%
限度額
800万円
審査結果連絡
最短20分
アコム審査申込みはこちらから

お金がなくても結婚できる!

結論から言うと、お金がなくとも結婚することはできます。

結婚すること事態には一切お金は請求されないのです。

とはいえやはり、結婚式、披露宴、披露パーティ等の総額は平均で357万円ほどかかります。

しかし親の援助、ご祝儀などの支援があるので、すべてを自分で負担するわけではありません。

とはいえこれから始まるであろう新生活、引っ越しやその他諸々の出費を考えると、ここであまり多くのお金を使いたくはないですよね。

理想としては、結婚資金に二人で余裕もって400万円ほど準備しておきたいのが本音です。

お金がないけど結婚する方法

お金がないけど結婚したい

それでは、具体的にどうすればお金がない状態で結婚できるのか。

お金をかけないで結婚するためにはどうすればいいのか。

具体的な方法を学んでいきましょう。

格安ウエディングで結婚式を上げる

格安ウエディングは、ここ10年ほどでかなり普及しました。

格安ウエディングは少人数制で6万円台からあげることができるものながら、そのプラン内容は平均的な結婚式のプランを網羅しています。

格安ウエディングの種類も最近多くなっていて、予算を200万円以下にして実質費用はご祝儀で賄うプランなどがあります。

これなら、本来の結婚式を挙げながら費用は抑えることができるという、「一挙両得」のメリットがあるのです。

フォトウェディングにする

挙式や披露宴を行わないで、ウエディングドレスや和装で写真撮影のみ行うスタイルが「フォトウェディング」です。

料金は撮影するカット数や衣装の種類、ロケーションなどにより様々。

最低限の撮影のみ行うなら1万円以下で行うことも可能です。

結婚式を「ナシ」婚する

思い切って、お変えのかかる結婚式などを一切「ナシ」にするナシ婚にするのも一つの手です。

過去のデータを調べても、入籍者のおよそ53.9%の人が結婚式を挙げていないことがわかっています。

いまや「ナシ婚」は珍しくないのです。

和婚で出費を抑える

協会で行うキリスト教式と比べて、寺院で行う仏前式や神社で行う神前式は比較的安価におさえて四季を挙げることができます。

着付けなど可能なら自分で行うスタイルにすれば、さらに費用の出費を抑えることができるはずです。

いずれの結婚式の場合も、「可能な部分はすべてDIYにする」ことで出費を抑えられるのは共通しているポイントです。

招待客に出す招待状、ウエルカムボード、ブーケ、ムービー、引き出物等、自分で出来る部分はなるべく自分で行うことでぐっとコストをへらすことができます。

「お金がない」二人が結婚のお金を捻出する方法

しかし無い袖は振れません。

お金がないなら結婚式を挙げることはできないのです。

本格的にお金がなくて結婚にまつわることを何もできないとなると、なんとか結婚のための資金を調達することが必要になります。

では具体期に、どうすれば結婚資金を無理なく調達できるのか、その方法もここでまなびましょう。

財形貯蓄

給与から自動的に貯蓄されていく制度が財形貯蓄です。

会社が財形貯蓄制度を導入していれば利用可能で、財形貯蓄にもいくつか種類があります。

貯蓄したお金の用途を制限されない「一般財形貯蓄」、貯めたお金を住まいの購入・リフォーム資金などに使える「財形住宅貯蓄」、年金として受け取れる「財形年金貯蓄」の3種類あって、結婚のために使えるお金はこの中で「一般財形貯蓄」にあたります。

確実に貯金が貯まっていくこと、財形住宅貯蓄は550万円まで利子等に税金がかからないなどのメリットがあります。

他の積立やただの貯金とは違うメリットがあるので、特徴に魅力を感じるならぜひ利用してみてください。

パートナーと共用口座

夫婦どちらかの名義で口座を開き、それを夫婦で管理する方法も良いでしょう。

二人で共同の貯金をすることで、どちらがいくら貯めたのかが明瞭になること、管理がしやすいのもメリットです。

一緒に貯金すれば、一体感が出て「貯金を頑張ろう」という気持ちが出てきますよね。

結婚資金を貯めるために、パートナーと共同口座を作って結婚資金を貯めるのはかなり効率的です。

ブライダルローンで借りる

結婚資金を借りるためのローン「ブライダルローン」でお金を借りるという方法もあります。

用途が完全に「結婚のための資金」とされているので金利が低いです。

しかし用途が限られたローンでありがちなのですが、審査が厳しく時間がかかるのも特徴です。

貯めるのには時間がかかりますが、ブライダルローンで借りることで、お金を手に入れる時間を大幅に短縮することができます。

「結婚」が二人のゴールではない!その後の人生まで考えて

お金がないけど結婚したい

今回は、「お金がないけど結婚したい」方に向けた情報を発信しています。

しかし、結婚にたどり着けばそれが二人にとってのゴールなのでしょうか。

本来考えてみれば二人にとって結婚は通過点に過ぎないはずです。

その後二人には妊娠、出産、育児など様々なイベントが待っています。

そしてそれぞれのイベントでは結婚と同じくお金がかかるものです。

ですから、結婚にかかるお金だけ心配しているのは、はっきり言って片手落ちです。

結婚後も長く続く二人の人生に対応できるお金の準備を怠らないようにしてください。

妊娠・出産もお金がかかる

結婚後の大きなイベントといえば妊娠、出産です。

妊娠も出産もしない夫婦が増えていますが、子供が欲しい夫婦にとって避けられないイベントです。

しかも妊娠中はお母さんが満足に働くことができなくなるので、出産までの間収入が減るのも考えものです。

当然それに備えてお金の準備も必要になってきますよね。

妊娠や出産にあたっては、国の制度を利用して負担を減らすこともできます。

ぜひ利用してみてください。

育児にかかるお金は桁違い

妊娠、出産もお母さんに資金的、体力的、時間も大きな負担がかかりますが、その産まれた子供を育てるとなるとかかるお金は桁違いになります。

子供の進路によって子供の養育費の学は変わってきます。

幼稚園から高校まですべて効率の学校に通わせたとしたら、かかるお金は合計で500万円程度ですが、幼稚園から高校まですべて私立の学校に通わせたとしたらここにかかるお金は莫大なものに。

合計するとタワーマンションが買えるような額になります。

二人の人生はその後も長く続く

上述で説明したように、夫婦ふたりの未来は結婚した後も続きます。

未来の生活が続けば続くほど、お金はかかりますから、そこでかかるお金を準備してないと生活は破綻してしまいます。

結婚式など、結婚するときにかかるお金自体は少ないですが、結婚後長い目で見るとお金がかかるということです。

まとめ~結婚後もお金はかかるので今のベストを話し合いましょう!~

今回は、「お金がないけど結婚したい」と思っているカップルに向けて記事を書きました。

結婚式などでかかるお金自体は減らすことができます。

そこにかかるお金は極論ゼロにすることだってできます。

しかしお金があるに越したことはない。

二人で話し合って、幸せな未来のための行動をしましょう。