最近街でもテレビでもどこでも叫ばれる「キャッシュレス」。
決済で現金を使わず、口座と提携したカードやスマホ決済その他の方法で支払うのがキャッシュレス決済です。
しかし急にこの言葉を聞くようになりましたが、どうしてキャッシュレス化の波が一気に日本にやってきたのか。
キャッシュレス決済を行うことによって、消費者目線ではどんなメリットがあるのか?また、キャッシュレス決済のデメリットはないのか?
周りを見渡せば、お店の看板やレジ脇にスマホ決済アプリのロゴが増えてきました。
そもそもどうして、日本は急速にキャッシュレス化の波が押し寄せてきたのか。
消費者目線で、キャッシュレス化によるメリットはどんなものがあるのか?また、キャッシュレス化が進むことによるデメリットはないのか?一緒に調べていきましょう。
- 最短30分で審査完了!即日融資も可!
- はじめての方なら最大30日間無利息!
- Web完結!郵送物一切なし!
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短1時間
なぜ日本はキャッシュレスを推し進めるのか
街なかにも進出しつつある「キャッシュレス」「○○ペイ」などのワード、気になってしまいますよね。
しかもこのキャッシュレス化の動き、何もいち企業など会社が利益を狙って推し進めている流れでもなさそうです。
キャッシュレス化の波は、日本政府が国を上げて推進しています。
どうして日本が、政府単位でキャッシュレス化の流れを推し進めているのか。
それは日本政府に、キャッシュレス化によってもたらされるメリットがあるからに他なりません。
キャッシュレス化による日本政府のメリット
キャッシュレス化がすすむことにより、日本政府にはメリットがもたらされれます。
メリットは大きく分けて2つです。
現金を運用するコストを抑えることができる
日本は現金至上主義の国です。
それは、現金への信頼感が強いから、という良い側面もありますが、現金を運用するにはコストがかかります。
まず、現金を作るコスト。
日銀によると、日本の貨幣製造コストは1年で517億円にもおよびます。
また、私達は自分の現金を使うためにまずATMから引き落としを行うわけですが、このATM維持のコストにはなんと年間2兆円ほどのお金がかかっています。
キャッシュレス化によって、この大きすぎるコストを削減できるとあれば、日本としては何がなんでもキャッシュレス化をすすめたいというのがわかるはずです。
キャッシュレス化が犯罪抑止にもつながる
また、偽札が流入するおそれもなくせるほか、犯罪に利用する割合が大きい一万円札をなくすことができます。
と、このようにキャッシュレス化によって日本は多くのメリットを得られるわけです。
日本政府がキャッシュレスを推進したいというのも納得ですよね。
国内の現金管理を徹底できる
また、日本政府は「誰が持っているのか」「どこで使われたのか」を確認しにくい現金より、データですぐ追跡できるキャッシュレスのほうが嬉しいのです。
日本中の現金を管理することができれば、どこかで犯罪が起きたとしても、その犯罪抑圧が用意です。
そして、現金を管理することで日本政府は、税の徴収も徹底できます。
誰が税金をおさめてないのかを管理できますから、なんとしても税金の取りっぱぐれをなくしたい日本としてはキャッシュレス化が急務なわけです。
国にとってこの「脱税を防げる」のが一番うれしいメリットかもしれませんね。
まだまだ日本はキャッシュレス後進国
とはいえ、まだまだ日本はキャッシュレスがぜんぜん普及していません。
これほど連日連夜テレビで宣伝しても、増税という止めがあったとしても、まだ日本のキャッシュレス普及率は2割ほどと言われています。
日本政府がお得なだけでなく、私達消費者としてもキャッシュレス化でメリットがある以上、生活の中に取り入れない理由が見当たらないですが…。
キャッシュレス化による消費者のメリット
もちろん、我々一般消費者にもキャッシュレス化によって多くのメリットがあります。
このあとデメリットも触れるのですが、そのデメリットが問題なく感じるくらいメリットが多いです。
現金やポイントが還元される
このメリットが一番大きいでしょうか。
キャッシュレス決済、特に顕著なのがスマホ決済アプリでの支払いによって、現金やポイントが還元されるというもの。
考えてみてください。
コンビニやスーパーなど、その他お店で現金払いをしたところでポイントや現金が消費者に還元されるでしょうか?
現金で払ったとしたら1円も返ってこないそのお金が、キャッシュレス決済なら戻ってくるのです。
はっきりってこの一点だけでも、日本が増税したことを考えても、絶対にキャッシュレス決済を導入するべきだと思うのですが…。
何気なく払っているその現金。
その現金で払ったお金の何割かは、キャッシュレス決済を行った人へと入っているのです。
支払いに時間がかからない
これもかなり大きいと思います。
現金決済を行う時財布の中のお金を手で探したことがあるはず。
キャッシュレス決済ならその手間も時間も必要ないのです。
現金決済からキャッシュレス決済に切り替えることで、時間削減につながり、その浮いた時間を他のことに使うことができるというメリット。
言うまでもないですが、時は金なり、時間はお金で買うことができません。
キャッシュレス化によって、あなたは現金決済では得られないお金より大切なものを得ることができるのです。
自分の支払いを管理しやすい
キャッシュレス決済は、支払った記録が逐一記録に残ります。
現金決済の記録を残すには、家計簿をつけたり苦労が絶えません。
最近はスマホで簡単に家計簿がつけられるアプリなど登場していますた、それでも面なものは面倒。
それがキャッシュレス決済なら、問答無用で記録に残るのです。
記録が残るということは、あとから見返して反省に活かせるということ。
資金運用で大切なのは、「無駄をなくす」ということです。
その無駄をなくすための第一歩は、「どこに無駄があるかを知る」ということなのです。
支払いタイミングを先延ばしできる
現金決済より支払うタイミングが遅いのもメリットです。
キャッシュレス決済は、クレジットカード払いだったり、クレジットカードと提携したスマホ決済アプリだったり、支払いが後払いになることが多いです。
そのため、現在手持ちがない場合でも、キャッシュレス化によって支払いを遅らせることが可能だということ。
キャッシュレス決済なら、実際の支払い前にお金を調達する…なんてことが可能になるのです。
通貨両替の手間が減る
キャッシュレス決済は、日本以上に海外で強いです。
日本はキャッシュレス決済普及率が二割り程度ですが、中国では60%、韓国ではおよそ90%の普及率です。
つまりキャッシュレス決済には国境がないということ。
海外旅行によく行かれる方なら、現金を両替しなくていいありがみはよくわかるのでは…。
海外通貨両替には手数料もかかりますし…。
現金を持ち歩かないので犯罪に合いにくくなる
現金を持ち歩くのは、強盗やひったくりに合うリスクもあります。
保険がかかっているキャッシュレス決済と違い、現金には一切保険がありません。
犯罪被害にあってしまったら、その背金を負うのはほかでもない自分自身。
現金を持ち歩いていなければ、そもそも盗られるものがないわけですから、被害を受けるのでは…と過度に心配する必要がなくなるのです。
現金を持つのは良くない…というのではなく、現金を持っていると犯罪にあうリスクがある…という話です。
キャッシュレス化でもたらされるデメリット
キャッシュレス決済はもちろん良いことばかりです。
しかり、メリットの裏返しはでメリット。
キャッシュレス決済によってもたらされるデメリットも、しっかり把握しておかなくてはいけません。
使いすぎてしまう危険がある
キャッシュレス決済は、支払う手段がなんであれ、とても簡単で早いです。
それはもちろん良いことなのですが、簡単すぎるがゆえ、支払いでほいほい使いすぎてしまう…という危険があります。
これが現金決済なら、自分の手で硬貨を持って、店員に渡して、お釣りを受け取って…、とても目で見てわかりやすいです。
現金で支払うことで、「自分はお金を使っている」という実感を得られるため、お金の管理が容易なのです。
これを解決するためには、キャッシュレス決済でのお金の管理に慣れる、お金の管理能力を上げるなどするしかないのです。
割り勘で不便
現金と違ってキャッシュレス決済は割り勘しにくいです。
スマホ決済アプリは最近他人のアプリに「送金」できるようになりました。
しかしスマホ決済アプリの数が多いこと、まだ人々がスマホ決済アプリに慣れてないなどの理由で、まだまだ送金が一般化してないのも確か。
「割り勘しにくい」というのも、地味にデメリットです。
スマホ決済はバッテリーが切れると使えない
スマホ決済アプリを使うには、スマートフォンが稼働している必要があります。
つまり、手持ちのスマートフォンのバッテリーが切れている時点で、スマホ決済アプリの使用ができなくなるということ。
バッテリーが切れた時はクレジットカードに切り替えるか、クレジットカードが対応してない場合は結局現金決済を行うことになります。
これを防ぐには、モバイルバッテリーを持ち歩くなどするしかありません…。
停電、災害に弱い
キャッシュレス決済は停電や災害に弱いです。
電気が通ってないレジでは、クレジットカードやスマホ決済アプリの使用は不可能ですし、そもそもスマホのバッテリーだって長く持ちません。
ここで役立つのはやはり現金。
災害時にキャッシュレス決済の問題が日本でも浮き彫りになる日も近い気がします。
韓国や中国など、キャッシュレス先進国はどのような対策を取っているのでしょうか…?
まだまだ日本はキャッシュレス過渡期
まだまだ日本はキャッシュレス化を推進しはじめたばかり。
今後が日本のキャッシュレス本番です。
上で紹介したキャッシュレスのデメリットも、日本にキャッシュレス決済が馴染んで、国を上げて対策すれば解決するものばかり。
日本にもっとキャッシュレス決済が一般的に流通することで、国がキャッシュレスの土壌をもっと整えるはずなのです…。
キャッシュレス化のメリット まとめ
これにて、キャッシュレス化のメリット・デメリットのお話は終わります。
日本はキャッシュレス化をまだはじめたばかり。
本格的にキャッシュレス化する時代はまだ先でしょう。
しかし日本が増税した今、キャッシュレス決済を取り入れるメリットは少なくないでしょう。