「任意整理の費用ってどれくらいなんだろう…」
「任意整理の費用を払えないときはどうすれば…」
任意整理を検討中の方のなかには、こうお思いの方もいますよね。
任意整理は専門家に依頼するものですし、高額なのではないか…と気になることでしょう。
そんな方に向けて、今回は任意整理の費用相場について徹底解説していきます。
記事後半では任意整理の費用を安く抑える方法も解説しますので、ぜひ最後までお読みください!
- 最短30分で審査完了!即日融資も可!
- はじめての方なら最大30日間無利息!
- Web完結!郵送物一切なし!
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短1時間
- 3秒診断により借入可能かが即分かる!
- はじめての方なら最大30日間無利息!
- 24時間申込可!即日中の振込みも可能
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 800万円
- 審査結果連絡
- 最短20分
任意整理の費用相場はどれくらい?
では任意整理の費用相場はどれくらいか。依頼先ごとでまとめると以下の通りです。
<任意整理の費用相場>
相談先 | 費用相場(1社あたり) |
---|---|
弁護士 | 30,000円~100,000円+減額報酬(10~20%)ほど |
司法書士 | 20,000円~50,000円+減額報酬(10%)ほど |
費用相場について、それぞれ詳しく見ていきましょう。
弁護士に依頼した場合
任意整理について弁護士に依頼すると、費用相場は1社につき30,000円~100,000円+減額報酬(10~20%)ほど。
なお上記は1社ごとの費用ですから、借入先が2社、3社となればそのぶんお金がかかります。
なお弁護士によっては複数社をまとめて任意整理で依頼すれば、割引してくれるケースもありますよ。
司法書士に依頼した場合
任意整理について司法書士に依頼すると、費用相場は1社につき20,000円~50,000円+減額報酬(10%)ほど。
こちらも同じく、複数社での借り入れだとそのぶんお金がかかります。
なお司法書士だと任意整理なら「1債権者につき140万円まで」と対応範囲に制限があります。
対応してほしい金額によっては取り扱えないのと、認定司法書士の要件を満たした司法書士でしか対応できないため注意しましょう。
任意整理の費用を安く抑える方法
任意整理の費用には何万円かお金かかる「もっと費用を抑えられないか」とお思いの方もいることでしょう。
ではどうすればもっと任意整理の費用を抑えられるか。具体的な以下の通りです。
<任意整理の費用を安く抑える方法>
- 司法書士に任意整理を依頼する
- 法テラスに相談する
- 費用の安い弁護士に相談する
①司法書士に任意整理を依頼する
先ほど触れた通り、弁護士なら費用は30,000円~100,000円+減額報酬(10~20%)ほどで、司法書士だと20,000円~50,000円+減額報酬(10%)ほど。
比べると分かる通り、司法書士のほうが費用は少し安めです。
もし弁護士と司法書士の2択で検討していて費用面が気になるならば、司法書士への依頼を検討してみましょう。
ですが司法書士に依頼する場合は、次の点に注意しましょう。
<司法書士に任意整理を依頼するときの注意点>
- 1債権者につき140万円までしか対応できない
- 認定司法書士でないと代理人をしてもらえない
弁護士と比べると費用の安さは優位でも、司法書士だと対応できる範囲が狭くなってしまうため注意しましょう。
費用について不安な場合は、事務所での無料相談で詳細確認するのもイイですね!
②法テラスに相談する
国が設立した、法的トラブルの解決のための総合案内所のこと。日本全国に設置された事務所と相談ができる。
経済的に余裕の無い方を対象に、弁護士・司法書士費用の立替をしてくれるんです。また法律に関する無料相談にも対応してくれます。
<依頼時の費用の目安>
社数 | 実費 | 着手金 |
---|---|---|
1社 | 10,000円 | 33,000円 |
2社 | 15,000円 | 49,500円 |
3社 | 20,000円 | 66,000円 |
4社 | 20,000円 | 88,000円 |
5社 | 25,000円 | 110,000円 |
6~10社 | 25,000円 | 154,000円 |
11~20社 | 30,000円 | 176,000円 |
21社以上 | 35,000円 | 198,000円 |
※過払い金がある場合は上記金額に加えて別途”報酬金”がかかります
その他追加費用(印紙代など)がかかるケースもありますから、事前にしっかり確認してくださいね。
③費用の安い弁護士に相談する
2004年4月から「弁護士報酬の自由化」が進み、現在では依頼者の支払う報酬金額に幅が出ています。
弁護士事務所のなかには無料相談ができたり着手金無料のケースがあったり、減額報酬が安くなったりしています。
こうした動きもあるため弁護士事務所について比較し、よりトータルの費用が安い弁護士を使うのもおすすめです。
また弁護士事務所のなかには、支払い方法について柔軟に対応してくれるケースもあります。
費用面に関して相談し、詳しく見積もりを取って比較するのもイイですね!
任意整理の費用を払えないときはどうする?
なかには「すぐに任意整理の費用を払えない…」なんて方もいることでしょう。そんな時は次の対処方法で対応してみてください。
<任意整理の費用を払えないときの対処法>
- 分割払いをする
- 自分で任意整理の手続きをする
①分割払いをする
多くの弁護士事務所・司法書士事務所・法テラスでは、分割払いにも対応しています。少しずつ支払って完済を目指すのもおすすめです。
費用の分割払いについて、それぞれでのケースをまとめると以下の通りです。
相談先 | 分割払いに関する詳細 |
---|---|
弁護士 |
|
司法書士 |
|
法テラス |
|
②自分で任意整理の手続きをする
弁護士や司法書士などに依頼せず、自分自身で任意整理を進めていく方法もあります。この場合、費用は書類郵送料・印紙代くらいでほぼかかりません。
ですが素人での任意整理は非常に困難なため、おすすめはできません…。
しかも個人相手だと、債権者は和解に応じてくれないケースもあります。
難しい上に失敗すれば、ご自分にとって不利な方向に進む恐れもあります。
任意整理って、書類作成だけでも難しいんですよね…。
経験と実績が豊富な、弁護士や司法書士に頼むのが無難です。
自分で任意整理の手続きをすると費用はどれくらい?
もし自分自身で任意整理を進める場合、費用は20,000円ほどと比較的安いです。
ただし失敗に終わってしまえば、そこからさらにお金・時間を要するケースもありますので注意です。
弁護士並みに交渉力に強い自信があって、法律事情に精通していて、何がなんでも弁護士や司法書士への依頼費を削減したいならば、検討してみてください。
自分で任意整理の手続きをするときの流れ
では自分自身で任意整理する場合、以下の方法で手続きが進んでいきます。
<自分で任意整理の手続きをするときの流れ>
- 取引履歴の開示請求
- 利息の引き直し計算
- 債権者と交渉
- 和解
①取引履歴の開示請求
まずは「取引履歴の開示請求」といって、貸金業者に取引履歴を開示してもらって利息の計算をしていきます。ただし貸金業者によっては開示に応じてくれないケースもあります。
ちなみに改正貸金業法のなかで、貸金業者は取引履歴の開示請求に応じる必要があることが明記されているため、なんとか粘って多用してみましょう。
また開示に応じてくれない場合は、監督官庁から行政指導をするよう申告書を提出し、その貸金業者に対して,取引履歴を開示するよう指導を入れるのも手です。
なお申告先は都道府県知事による登録業者だと都道府県知事,財務局による登録業者だと財務局となります。
個人での対応だと、開示請求の時点でかなり手間がかかりますね…。
②利息の引き直し計算
もし任意整理を進めていくなかで、過払い金があるときは利息の引き直し計算が必要です。
専用の引き直し計算ソフトがありますが、素人でこのソフトを使いこなしてやり遂げるのは不可能に近い話です。
うっかり計算見落としが発覚すれば、ご自分にとって不利な方向に事が進む恐れがあります。
引き直し計算で間違えると、和解交渉も成立しにくくなってしまいます…。
③債権者と交渉
ここからは債権者との交渉になりますが、個人での対応だとそもそも交渉に対応してくれない可能性があります。
また債務がある時点で、交渉に応じてくれたとしても和解は不利な方向に進む恐れがあります。
任意整理だと裁判所を通さないため、借金減額はこの交渉次第なんですよね…。
④和解
無事債権者と交渉を成立させられれば、和解書を作って和解となります。所定フォーマットがあるため、ネット上からダウンロードして対応できます。
任意整理の費用が比較的安いおすすめ弁護士・司法書士事務所3選!
ここまでお読みになった方のなかには「できるだけ費用を抑えられるなら、専門家に依頼しようかな…」とお思いの方もいますよね。
そんな方に向けて、ここでは任意整理の費用が比較的安いおすすめ弁護士・司法書士事務所をご紹介します。
費用・実績の観点から、以下3社をおすすめしますよ。
<任意整理の費用が比較的安いおすすめ弁護士・司法書士事務所>
①はたの法務事務所
事務所名 | はたの法務事務所 |
---|---|
着手金 | 0円 |
報酬金 | 20,000円/件 |
減額報酬 | 10%(税込11%) |
任意整理の手続き費用なら、まずははたの法務事務所がおすすめ。
今回ご紹介する事務所のなかでもっとも手続き費用が安く、相談料や着手金が無料なのもポイント。
また報酬金が1件あたり22,000件なケースが多いなか、20,000円/件と安いのが魅力です。
相談は何度でも無料ですから、まずはお気軽に利用してみてくださいね。
②ひばり法律事務所
事務所名 | ひばり法律事務所 |
---|---|
着手金 | 22,000円/件 |
報酬金 | 22,000円/件 |
減額報酬 | 10%(税込11%) |
ひばり法律事務所も借金問題に強く、任意整理や個人再生など幅広く対応可能。
一人ひとりの悩みに合わせた、ベストな方法で対応してくれるのが魅力です。
費用も比較的安く、着手金や報酬金は1件あたり22,000円と抑えられます。
また25年の実績もあるため、安心して相談できる事務所ともいえますね。
③東京ロータス法律事務所
事務所名 | 東京ロータス法律事務所 |
---|---|
着手金 | 22,000円/件 |
報酬金 | 22,000円/件 |
減額報酬 | 10%(税込11%) |
東京ロータス法律事務所も同じく任意整理に強く、全国対応のできる法律事務所です。
受任件数7,000件の実績があり、無料で何でも相談できるのが魅力です。
また費用も着手金・報酬金ともに22,000円/件と安めで、使い勝手が良いのもポイント。
休日にも対応してくれますから、お忙しいときでも相談しやすいですね。
任意整理に関するよくある質問
ここでは任意整理に関するよくある質問をまとめます。
任意整理が最適なのはどんなケースのときですか?
3年~5年で分割返済のできる収入があるなら、任意整理をおすすめします。
もしそれ以上の年数がないと支払えないならば、任意整理でなく個人再生、自己破産を検討してみてください。
保証人がいるときに任意整理をすると何か影響はありますか?
結論を言うと、保証人がいるときに任意整理すれば保証人にも影響はあります。
まず任意整理をすれば、債権者は保証人に請求をするんですよね。
保証人がいる場合は前もって説明をして任意整理を進めるか、保証人のいる債務を任意整理対象から外すのが得策です。
個人再生とか自己破産とかだと費用はどれくらいですか?
個人再生だと費用は50万円以上、自己破産だと30万円以上は必要です。
これらは裁判所を介する手続きですから、弁護士費用だけでなく「裁判所費用」もかかるんですよね。
その点、任意整理は債務整理のなかでも一番費用がかからないんです!
まとめ~任意整理の費用を押さえよう~
今回は、任意整理の費用について詳しく解説しました。
改めて内容をまとめると以下の通りです。
<任意整理の費用相場>
相談先 | 費用相場(1社あたり) |
---|---|
弁護士 | 30,000円~100,000円+減額報酬(10~20%)ほど |
司法書士 | 20,000円~50,000円+減額報酬(10%)ほど |
任意整理に関する費用は相談先ごとで変わりますが、おサイフと相談したうえで適切な方を選んでくださいね。