自己破産後に住宅ローンって組める?審査に通りやすくするには?

自己破産後でも住宅ローンは組める?
債務整理

「自己破産後に住宅ローンって組めるの…?」
「自己破産後の住宅ローン審査に通りやすくするにはどうすれば…」

などなど、自己破産後の住宅ローン審査についてこうお思いの方もいますよね。

ですが自己破産をすると住宅ローンは組めなくなりますから、どうすればいいのかお困りの方もいることでしょう。

では自己破産後に住宅ローンを組めるのか。審査事情とからめて詳しく解説していきます。

記事後半では住宅ローンで購入した持ち家は自己破産後にどうなるのかも解説しますので、ぜひ最後までお読みください!

最短即日融資が可能な『アコム』
アコム
おすすめポイント
  • 3秒診断により借入可能かが即分かる!
  • はじめての方なら最大30日間無利息!
  • 24時間申込可!即日中の振込みも可能
※金融機関・お申込時間帯によってはご利用いただけない場合がございます
実質年率
3.0%~18.0%
限度額
800万円
審査結果連絡
最短20分
アコム審査申込みはこちらから

自己破産後に住宅ローンって組めるの?

キャッシング-女性のはてな7

自己破産をしてから住宅ローンは組めるのか、詳しく掘り下げていきます。

自己破産後すぐには組めない…

自己破産後すぐには住宅ローンを組めません。

信用情報機関に自己破産の旨は約5~10年間「事故情報」として記録され、金銭における信用面で問題があるとみなされてしまうんです。

住宅ローン商品を提供する金融機関ではローン申込時に審査を実施し、申込者にお金を貸して問題ないかチェックします。

この審査時に先ほどの信用情報機関の記録も見られます。自己破産の旨が残っていれば、審査突破が難しくなり組むことが困難になるんです。

ちなみに信用情報機関それぞれでの、自己破産記録が残る期間は以下の通りです。

信用情報機関名記録年数主要加盟機関
①日本信用情報機構(JICC)5年消費者金融、クレジットカード会社
②株式会社シー・アイ・シー(CIC)5年信販会社、クレジットカード会社
③全国銀行個人信用情報センター(KSC)10年銀行、信用金庫

5年~10年が過ぎれば事故情報が消え、住宅ローンが組める可能性が高いです。

自己破産後に住宅ローンを通りやすくするには?

キャッシング-女性のはてな3

自己破産をした後に住宅ローンを活用したい方からすれば、どうすれば審査に通りやすくなるのか気になる方もいますよね。

ではどうすれば少しでも通りやすくなるのか。具体的なポイントは以下の通りです。

①5~10年は事故情報抹消を待つ

序盤でも触れた通り、自己破産による事故情報は信用情報機関ごとで異なります(5~10年記録)

この掲載期間中で住宅ローンを組むのはほぼ不可能。申し込みたい場合は5~10年は利用せず、事故情報の登録抹消を待ちましょう

なお自分自身の信用情報については、信用情報機関に開示請求をして確認(手数料:1,000円)できます。

5~10年経って事故情報が消えたか確認したい場合は、各種機関に問い合わせてみましょう。

ちなみに最近ではコロナウイルスの関係もあり、窓口での開示手続きは当面休止。スマホ・郵送でも開示手続きができるため、そちらで対応しましょう。

ご自身の目で事故情報の抹消確認をしてから住宅ローンに申し込めれば確実性が増しますね。

②申込前にクレジットヒストリー(クレヒス)を作っておく

クレジットヒストリー(通称:クレヒス)とは信用情報履歴のこと。クレジットカードで購入・期日内支払いを繰り返せば「良いクレヒス」を積めます。

ですが自己破産を受けて事故情報記録がなくなれば、クレヒスもすべて消えます。

このタイミングでそこそこの年齢になっていれば「この人は自己破産をしていないか?」と疑われかねません。

いくらまっさらで事故情報がないとはいえ、住宅ローンの審査で疑われて落されるおそれがあります。

この点から、自己破産してすぐに住宅ローンを申し込むのではなく、クレヒスで返済実績を積み上げてから利用するのがオススメです。

③銀行では申し込まない

自己破産後には銀行で申し込まず、クレジットカード会社をはじめとしたノンバンクで進めるのがポイント。

特に自己破産後の経過期間が5年以上10年未満なら、銀行申込を避けておきたいところです。

ノンバンクだと信用情報機関の観点から、より早く住宅ローンを利用できる可能性が高いんですよね。

ノンバンクなら5年間で事故情報が消える信用情報機関(JICC・CIC)を利用することが多いです。

その一方で銀行だと信用情報機関についてはKSCを利用するケースが多く、事故情報は10年も残ります。

ただしノンバンクをは高金利な傾向にあり、固定金利なケースがほとんど。使い方によっては損しますから、金利面で特に注意してくださいね。

④頭金を多く出して信用度を上げる

住宅ローンの申し込み前に頭金(貯金から出す)を多く出せれば、信用度が開催されて住宅ローンを組みやすくなります

信用度が増すのと同時に借入額を減らせますし、より審査突破の可能性が上がります。

⑤自己破産時の借入先の金融機関で申し込まない

5~10年かけて信用情報機関の事故情報記録が消えても、金融機関側では事故情報・取引実績が残ったままのケースがあります。

このとき、自己破産時での借入先の金融機関に申し込んでも、利用できないおそれがあります。

審査を通すためにも、自己破産のときに使っていた金融機関を避けて申し込むのが得策です。

⑥金融機関への同時申込をしない

2社以上の金融機関に申し込むことも、審査にとっては悪影響。

複数申込によって「この人は審査に自信がないのでは?」とみなされ、借入は難しくなってしまいます。

同時申込は避けて、1社に絞って申し込んでくださいね。

⑦住宅ローンの金額を抑えられるよう工夫する

安価な住宅を選ぶなどして、住宅ローンの金額を抑えられる工夫をしてみましょう。

住宅自体が安めなほど住宅ローンにかかる金額は少なくなりますし、貸す側の立場でいえば、お金を貸すリスクが低くなります。

貸すリスクが低くなれば、そのぶん審査でも断られにくくなりますよ。

⑧虚偽内容で申し込まない

見栄をはって虚偽内容で申し込むと、信用できない人物と見なされて審査落ちに繋がりかねません。

仮に利用できても、後から虚偽申込の旨が発覚すれば契約解除、費用の一括請求などにつながる恐れがあります。

最悪の場合、詐欺罪に繋がるかもしれません。

特に収入面や勤務先情報などでウソ情報を入力するケースが多いです。

正直な情報を入力しましょう!

 

住宅ローンの審査で見られる9つのポイント

指をさす女性

住宅ローンの審査は大きく分けて2つあり、申し込むと「仮審査」「本審査」を通ります。

これら審査では見られるポイントが異なり、それらをクリアしてはじめて利用できます。

ではそれぞれではどんなところを見て審査するのか。具体的に見ていきましょう。

仮審査で見られるポイント5つ

仮審査の場合は、以下5つを見られやすいです。

仮審査で見られるポイント5つ

  1. 年収
  2. 勤続年数
  3. 信用情報
  4. 雇用形態
  5. 返済計画

上記のうち特に重要なのが「年収」「勤続年数」の2つですね。

仮審査は3~4日ほどで終わります。返済能力について細く見られますよ。

本審査で見られるポイント4つ

仮審査を通過して、なお返済面などで問題ないか本審査で精査されます。

本審査で見られるポイント4つ

  1. 申込者の健康状態
  2. 物件の担保評価
  3. 連帯保証人の詳細
  4. 反社会勢力の所属確認

本審査は2週間ほどで終わりますよ。

住宅ローンで買った持ち家は自己破産後どうなる?

キャッシング-女性のはてな4

なかには住宅ローンで家を買ったけど、自己破産してからの扱いはどうなるのか気になる方もいますよね。

ここではケース別で、自己破産後の持ち家について解説します。

ケース①住宅ローンが残っている場合

住宅ローンが残っていて自己破産をすると、その家には住みつづけられません。

というのも住宅ローンがあるとその住宅には金融機関からの抵当権(※1)がありますから、返済が滞ったら住宅からお金を回収するんです。

なお自己破産により住宅ローンがこれ以上返済されないと判明したら、住宅が競売にかけられて売却代金から回収をしてきます。

※1:抵当権→債務不履行時に債権者が担保にした建物・土地で弁償を受ける権利

ケース②住宅ローン完済後の場合

住宅ローンを完済してからでも、同様にその家には住み続けられません。

完済すれば抵当権がなくなって住宅は競売にかけられませんが、生活するうえでの必要最低限な資産以外は没収されます。

住宅も該当していますから、他の家に住みかえたり手放したりしないといけません。

住宅ローンの支払いがあるなら自己破産以外の解決方法も検討しよう

キャッシング-指を立てるスーツ姿の女性

住宅ローンの支払いが残ってる場合は、自己破産以外の解決方法も検討してみてください。

自己破産以外で最適な方法あるかもしれませんし、その他の選択肢も考慮に入れるのが得策です。

自己破産以外の主な解決方法

  • 契約先の金融機関に相談する
  • 住宅を任意売却する
  • 自己破産以外の債務整理を選ぶ

①契約先の金融機関に相談する

各金融機関では住宅ローンの返済が苦しい人を対象に、相談窓口も用意しています。

窓口に相談することで、今の問題が解決できるかもしれません。

場合によっては返済負担を軽減してくれたり、柔軟に対応してくれたりする可能性があります。

窓口を活用する場合は、スムーズに対応してもらうためにも今の収入・支出、月々の返済可能額などをまとめておくのがおすすめですよ。

②住宅を任意売却する

任意売却とは?
住宅ローンを含めた借入金が返済できないとき、売却後も住宅ローンが残る不動産を、借入先の金融機関との合意をもって売却できる方法のこと。

この任意売却で進めれば相場に近い金額で住宅を売却可能。高値で売れれば自己破産せずとも解決するかもしれません。

③自己破産以外の債務整理を選ぶ

自己破産は3種類ある債務整理のなかの手段の1つ。他にも「任意整理」「個人再生」の方法もあります。

任意整理とは?
債権者と債務者が利息カット・軽減などのための交渉をすること。交渉先の債権者を選択できる、住宅ローンを組んだ金融機関を除外すると住宅を手放さずに済む。
個人再生とは?
借金を最大1/10まで減らし、その金額を3~5年間で分割払いをしていくための手続きのこと。「住宅ローン特則」を使うと、ローン返済期間で住宅を手放す必要がなくなる。

自己破産に限らず、こうした任意整理や個人再生も検討してくださいね。

まとめ~自己破産後すぐだと住宅ローンは組めない~

今回は自己破産後の住宅ローン事情について、詳しく解説してきました。

自己破産後すぐだと住宅ローンも組めませんが、期間を5~10年空けて事故情報が消えるまで待つことで、組めるようになります。

また申込前にクレヒスを作ったり頭金を多く用意したりと、対策を練ることで審査に通りやすくなる可能性があります。

準備を万端にすれば自己破産後にも住宅ローンの審査に通りますから、今回の内容はしっかり押さえてくださいね。