皆は給付金を何に使う?ベストな給付金の使いみちは?

困っている女性
ライフ

ようやく国民の手に渡ることが決まった、新型コロナウイルス被害を補填するための「給付金」。

政府は支給要項をころころと変えて、国民が声を上げ続ける形でようやく、ようやく「一律10万円」という形で支給されることになりました。

あまりにも対応が遅いだとか、10万円は少し金額が少なすぎるだとか、色々考えることはありますが、とにかく10万円もらえるのは良かったです。

問題は、この給付金10万円をどう使うか。

10万円の使いみちを考えてみましょう。

アイフル
アイフル(300x250)-20221201
おすすめポイント
  • 最短30分で審査完了!即日融資も可!
  • はじめての方なら最大30日間無利息!
  • Web完結!郵送物一切なし!
実質年率
3.0%~18.0%
限度額
800万円
審査時間
最短30分
融資時間
最短1時間
公式サイトはこちら

給付金10万円の支給要項

給付金を受ける条件である「支給要項」も、しっかり把握しておきましょう。

住民基本台帳に記録されている者は誰でも受給できる

給付対象者及び受給権者

  • 給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている
  • 受給権者は、その者の属する世帯の世帯主

基本的に、受給対象者は基準日「令和2年4月27日」において、住民基本台帳に記録されている者」となっています。

ですから基本的に給付金は日本国内にいれば「誰でも受けられる」ということです。

つまり、日本国内に住んでいる外国人でも受けられる制度ということ。

世帯主あてに、家族の人数分支給されるということで、当初よりかなり国民によりそう形での給付となりました。

給付対象者に向けて一人10万円給付されます。

受給の方法

給付金は一人10万円です。

その方法も、前もってみておきましょう。

給付金の申請及び給付の方法

 感染拡大防止の観点から、給付金の申請は次の(1)及び(2)を基本とし、給付は、原則として申請者の本人名義の銀行口座への振込みにより行う。
(※)なお、やむを得ない場合に限り、窓口における申請及び給付を認める。その際、受付窓口の分散や消毒薬の配置といった感染拡大防止策の徹底を図る。(1)郵送申請方式

  • 市区町村から受給権者宛てに郵送された申請書に振込先口座を記入し、振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しとともに市区町村に郵送

(2)オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能)

  • マイナポータルから振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請(電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要)

給付金は、待っているだけでは受給できません。

受給者あてに送られる申請書を市区町村に郵送するか、マイナンバーカード所持者はオンラインで申請可能です。

そもそも給付金の名目は?

以前は「生活困窮者に向けて給付金を配る」などと言っていた政府。

今回の給付金はどんな名目で行うのでしょうか。

総務省のHPによると、

 「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)において、「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、生活の維持に必要な場合を除き、外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要がある。医療現場をはじめとして全国各地のあらゆる現場で取り組んでおられる方々への敬意と感謝の気持ちを持ち、人々が連帯して一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない」と示され、このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う。

政府は意見を二転三転させた結果、「外出自粛の意思を一致団結させる」などとしています。

あまりにも待たされた割には、金額も安く「こんなものか」って印象ですよね。

皆が考える給付金の使いみち

さて、皆はこの政府から支給される10万円の給付金、どのように使うのでしょうか?

給付金の使いみちランキング

では具体的に、人々が給付金を何に使うのか。

意見の多かった順にランキング形式で、「使いみちランキング」を作っていきたいと思います。

ここの情報は、給付金10万円の使い道、最も多かったのは?を参考にしています。

1位 貯金・ローンの返済

やはりというか、国が一番危惧していた使い方である「貯金」が1位という結果になりました。

当然といえば当然ですが、新型コロナウイルス感染拡大の収束がみえない今、「後々のために貯金しておこう」と思うのは当然のことです。

しかしまた後でも説明しますが、貯金に充ててしまうと経済が回らないとして国は推奨していません。

ローンの返済においても、消費する目的ではないとして、政府は良しとしないでしょう。

2位 食費

食費にあてる人も多いです。

特に外出自粛では、家族全員家にいるとして食費がかさみます。

その増えた食費に対応する形で、給付金を食費にあてる家庭が多そうです。

また、新型コロナウイルスで職を失ってしまった人は、単純に「生きるため」の食費にする人も多いでしょうか。

404 Not Found

3位 家賃にあてる

新型コロナウイルスの影響で仕事が減って収入が減り、家賃を払うのも一苦労な家庭も多いでしょう。

中にはすでに家賃を滞納してしまっている人もいるのでは。

給付金10万円で、生きる上で最低限必要な住居を得るためのお金を用意しましょう。

4位 自粛中の娯楽費

外出自粛はとにかく暇です。

家の中でやれることなんてたかが知れているのです。

それなら、ということで給付金を巣ごもりを充実させるためのお金にしませんか。

例えばニンテンドースイッチを買う(今品薄状態が続いていますが…)、他にも動画のサブスクリプションサービスに入るお金にするなど、10万円もあればだいぶ楽しめそうですよね。

5位 前から欲しかった高額商品の購入

10万円もあれば、前からほしかったあの高額商品を買うことだってできます。

ずっと買い換えようと思っていた冷蔵庫、洗濯機、その他電化製品を買うチャンスです。

これを機にテレビの大きさをワンサイズ大きくしてみますか?

実際に同僚に使いみちを聞いてみた

ネットで拾ってきた意見より、実際に身近な人の意見のほうがあてになるということで、同じ会社の同僚に「給付金の使いみち」を聞いてみました。

23歳女性

卒業旅行でかかった12万円をお母さんに借りていたので、その返済にあてようと思っています。

お母さんが10万円にまけてくれるというので…

大学を卒業したばかりの彼女は、「卒業旅行費の返済」ということでした。

かなりリアリティがありますね。

10万円を返してもらったお母さんが何に使うのかも気になるところです。

25歳男性

今度引っ越しを考えているので、そのお金に充てようと思っています。

近々引っ越しを考えているという彼は「引越し費用にあてる」ということでした。

しかし現状引っ越しができるような状況ではないので、「いずれ引っ越す時のための貯金」ということでしょうか。

これもまとまったお金が入った時ならではの使い方ですね。

政治の世界では給付金受け取り辞退も起こっている

給付金は、「申請」しないと受け取れない仕組みです。

そのため、地方自治体によっては、「辞退」を基本方針としているところも多いです。

また、地域によっては市長が受け取り拒否なんてところも。

例えば神戸市長。

「私は家族を含めて、受け取りは辞退をしたいと思っている」参考:神戸市長「10万円、家族含め受け取り辞退」 「職員には辞退求めない」

そして完了も給付金受取辞退を表明しています。

まあ官僚なんて超高給取りなんで、10万円ぽっち受け取らないところで、大した影響もないでしょうけど。

新型コロナウイルスをめぐる緊急経済対策で全ての国民に支給される現金10万円について、安倍総理は全閣僚の受け取り辞退を申し合わせたことを明らかにしました。

参考:現金10万円給付、全閣僚が受け取り辞退へ

貯金に回すと経済が回らない…

給付金の使いみちで一番多かった「貯金」という使いみちですが、貯金されてしまうと経済が回りません。

来たるべき将来に備えて持って置おかれても、国としてはありがたくもなんともないのです。

しかしこの10万円、国民の手元から消えたわけではありません。

企業として考えるべきなのは、いかにしてこの10万円を使わせるか、ということでしょうか。

寄付するという手も

現在の生活があまり困窮しておらず、10万円の給付金が現状必要ないという方には、受け取り辞退より寄付をおすすめしたいです。

受け取り辞退したところで、そのお金は再び政府に戻って、どんな無駄に使われるか分かったものではありません。

無駄に使われるくらいなら、医療機関、その他お金が必要になっている機関へと寄付する形で支援することをおすすめします。

「どこに寄付すればいいかわからない」

という方のために、具体的な寄付先を紹介しておきます。

国立国際医療研究センター

以前からある機関で、感染症や免疫疾患を研究するのが国立国際研究センターです。

特定感染症に関して日本最大の病床数を確保しており、すでに新型コロナウイルス感染者を多く抱えています。

YOSHIKIさんも、この国立国際研究センターに寄付したことを報道されています。

新型コロナウイルスに関する研究を早めたい方、医療の国際協力に寄付したいなら、この国立国際研究センターへ寄付するべきでしょう。

参考:ご寄附のお願い|国立国際研究センター

新型コロナウイルス助け合い基金

今何かと話題の、大阪府の吉村知事が発案した基金です。

吉村知事は、新型コロナウイルス助け合い基金を通して、「最前線で患者と直接向き合っている人に応援金を出したい」と述べています。

新型コロナウイルス感染リスクが一番高いのは、当然新型コロナウイルス感染者に直接向き合っていいる人です。

新型コロナウイルス助け合い基金に寄付することで、医者、看護師などの医療従事者や、継承者を受け入れる食博施設の従業員へのお金にあてられます。

最前線で頑張っている人を支えたいなら、この新型コロナウイルス助け合い基金に寄付しましょう。

参考:医療従事者ら支援基金、大阪が創設 寄付呼びかけ

投資に回す?

給付金を未来のために使うのはいかがでしょうか。

今こそ、株式投資や為替取引にデビューしてみるのです。

とはいえ、今はかなり日経平均株価が不安定で先読みがかなり難しい状況です。

投資デビューするなら、慎重に株を買って下さい…。

巣ごもり用のお金に使う

一部では、緊急事態宣言が延長するなんて話も出ています。

つまりそれは、「巣ごもり」の期間も延長するということです。

ですから、10万円の給付金を、巣ごもりを充実させるために使うのはいかがでしょうか。

在宅勤務環境を整えるための椅子を買う、机を買うなど、巣ごもり充実家のために買うものはたくさんあります。

404 Not Found

Twitter上で給付金の使いみちを調べてみる

給付金の使いみち まとめ

今回は、給付金の使いみちをどうするかについてお話しました。

他の人が給付金を何に使っているか知ることで、自分の使い方を決める時の助けにして下さい。

私もカズレーザーのように、「辞退するくらいなら寄付するべき」とは考えています。

参考:カズレーザー、10万円給付金の使い方に私見 「辞退する人」に疑問も