大手消費者として人気のあるSMBCモビット。
WEB完結申込なら電話連絡なしで申し込みできることから、周りの人に消費者金融の利用をばれたくない人には、とてもオススメの消費者金融です。
そんなSMBCモビットですが、利用しているうちに融資枠がもう少しほしいと思う人も出てくると思います。
そんな時に他の消費者金融に申し込みをするのもいいですが、SMBCモビットの融資枠を増額するという方法もあります。
SMBCモビットを増額すると、より大きな金額を借りられるようになります。
ここからはSMBCモビットの増額について解説していきます。

- WEB申込なら最短1時間で借りられる
- 10秒簡易審査で申し込み前にチェックも
- WEB完結申し込みで電話連絡なし!※条件アリ
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 1万円~800万円
- 審査時間
- 10秒簡易審査
- 融資時間
- 最短1時間
SMBCモビットで増額申込を進める流れ
では実際にSMBCモビットでの増額申込は、どう進めればよいのか。具体的には以下の通りです。
<SMBCモビットで増額審査を進める流れ>
- まずは増額の申し込み
- 必要書類の提出
- 審査を受ける
- 増額審査結果の通知を受ける
STEP①まずは増額の申し込み
SMBCモビットで増額をしてもらいたいならば、まずは申し込みから始めましょう。
なおSMBCモビットから増額案内が来ている場合は、そこから申し込みも進められます。
スマホやパソコンなどから、ご自分に合った方法で申し込んでくださいね。
スマホなら公式のスマホアプリ、パソコンであれば会員専用サービス「Myモビ」から申し込むと手間が少なくなるためおすすめですよ。
もしMyモビにログインできないときは、以下の記事もチェックしてくださいね。
STEP②必要書類の提出
源泉徴収票や所得証明書、給与明細書をはじめとした、収入証明書類の提出を求められることがあるため、事前に用意しておきましょう。
なお給料明細書を提出する場合は、直近2ヶ月分のものを用意してくださいね。
STEP③審査を受ける
ここまでの情報をもとに、担当者による審査を受けます。
ちなみに審査時間は早くて2~3日、長くなれば1週間ほどかかるケースもあります。
即日での増額は難しいため、その点には注意してくださいね。
STEP④増額審査結果の通知を受ける
増額の審査については、電話かメールでもらいます。
もし増額審査の給料日が土日の時は、翌週月曜日に知らせてもらえますよ。
SMBCモビットの増額審査で提出する必要書類
SMBCモビットの増額で審査を受けるにあたり、特定の書類提出を求められるケースがあります。
収入証明書類の提出は必要なケースがある
増額審査の際は、源泉徴収票をはじめとした収入証明書類の提出を求められるケースがあります。
<SMBCモビットの増額審査で提出する必要書類>
- 源泉徴収票
- 税額通知書
- 所得証明書
- 確定申告書
- 給与明細書など
勤務先から発行されたものが、収入証明書類として採用されます。
また給与明細書については、直近2ヶ月分のものを用意してくださいね。
書類提出を求められないケースもある
詳しい条件までは不明ですが、SMBCモビットの利用実績に良好なときは書類提出を求められないことがあります。
カードローンを使っていて延滞した経験があったり、転職して収入が大きく変わった場合などは、申請時に書類提出を求められますよ。
SMBCモビットの限度枠増額条件
それではSMBCモビットを増額するためには、どのような条件が必要なのでしょうか。
ここからはSMBCモビットの増額審査に合格するための方法を解説していきます。
SMBCモビットを利用してから半年以上経過している
まずSMBCモビットの増額審査に合格するためには、できれば半年以上の利用実績が必要になります。
絶対半年以上の利用実績が必要というわけではありませんが、一つの目安になります。
SMBCモビットをはじめとした消費者金融では、お金を貸した後その人が本当に返済してくれるか見ています。
そのためはじめにお金を貸すときは、少し金額を抑え目にすることがほとんど。
目安として半年以上利用してくれている人であれば、増額してもしっかり返済してくれる可能性が高いと見てくれるようです。
SMBCモビットの増額審査に合格するためには、ある程度の利用実績を積む必要があります。
SMBCモビットへの返済実績がしっかりしている
SMBCモビットの増額審査に合格するためには、半年以上の利用実績はもちろん返済実績も必要です。
できれば毎月返済日に遅れずに返済している実績があればベスト。
余分に返済していなくとも、毎月しっかり返済していれば返済実績として見てくれます。
もちろんSMBCモビットだけではく、他の消費者金融やクレジットカードで滞納や返済遅れがある場合審査には不利に働きます。
増額審査に合格したければ、毎月しっかりと返済しておくことが大切ですよ。
総量規制内で借り入れを希望している
また増額審査に申し込みをするうえでは、総量規制についても頭に入れておきましょう。
総量規制とは個人の借入総額が、原則、年収等の3分の1までに制限される仕組みを言います。
(ただし一部除外または例外となる借入れもあります。)
引用:日本貸金業協会
このように貸金業法によって個人が借りられる金額は決められています。
たとえば年収300万円の人がすでに100万円借りているのであれば、もうこれ以上は借りられないということですね。
ちなみに借入総額とは現在残っている残額ではなく、融資枠のことを指します。
融資枠を持っていればいつでもお金が借りられますので、借りていると見なされて計算されるということですね。
増額審査に申し込む前に、総量規制内での申し込みになっているかどうかは確認しておきましょう。
⇒SMBCモビットで即日融資を受ける条件を紹介!急いでお金が欲しい方は要チェック
SMBCモビットの増額審査に通りやすい人の特徴4選
SMBCモビットの増額審査に通る人はそれぞれ特徴があります。
通りやすい特徴をまとめましたので、参考にしてみてください。
- SMBCモビットの返済が半年以上遅れていない人
- 年収が上がった人
- 他社からの借入件数や借入残高が減っている人
- 少額の増額を希望している人
では順番に解説していきます。
①SMBCモビットの返済が半年以上遅れていない人
増額審査に通りやすい人の特徴1つ目に「SMBCモビットの返済が半年以上遅れていない人」という特徴があげられます。
金融会社では期限内に返済できているかどうかはとても重要なポイントになっています。
融資をしても問題なく返済できる人であるということを証明しなくてはなりません。
そのためには毎月着実に返済をしていく必要があります。
毎月滞りなく返済ができていれば、信用を獲得できるようになりますよ。
信用を勝ち取るためにも返済期間をしっかり守っているということが大切です。
増額を考えている人は、まずは返済期間をしっかりと守って返済していきましょう!
②年収が上がった人
増額審査に通りやすい人の特徴2つ目に「SMBCモビットの返済が半年以上遅れていない人」という特徴があげられます。
新規契約をした時よりも年収が上がっている場合は、増額審査が通りやすくなります。
年収が上がることによって返済能力が上がったと判断されるからです。
昇格や転職で年収が上がった場合は、増額できるチャンスが増えますので、増額を考えている人は自分の年収が上がったかどうかの確認をしてみましょう!
もし、新規契約時よりも年収が上がっていた場合は、増額審査が通りやすくなりますよ。
③他社からの借入件数や借入残高が減っている人
増額審査に通りやすい人の特徴3つ目に「他社からの借入件数や借入残高が減っている人」という特徴があげられます。
SMBCモビットの増額審査では信用情報を確認されます。
実は、信用情報で他社からの借入状況を確認することができるんです。
その際に他社からの借入件数や祝入残高が減っていると審査が有利になります。
具体的にが下記のような場合は審査が有利になりやすいです。
増額審査申込み前
- 借入件数 3件
- 借入額 100万円
増額審査申込み時
- 借入件数 1件
- 借入額 30万円
このようにしっかりと他社からの借入を返済しておく必要があります。
信用情報にはこのような情報が記録されており、審査基準になっています。
ほかの金融会社にも滞りなく返済しているということは、「信用して問題ない人である」と判断されるでしょう。
一番いいのは他社からの借入がないことですが、しっかりと返済しているのであれば問題なく増額審査が通るはずです。
④少額の増額を希望している人
増額審査に通りやすい人の特徴4つ目に「少しの増額を希望している人」という特徴があげられます。
どんなに信用がある人であっても、いきなり高額な増額を申請しても落ちてしまうことがあります。
理由は一度に増額できる金額がおおよそ決められているからです。
金融会社によって異なりますが、SMBCモビットの場合は10万円が目安とされています。
それ以上の金額を増額したいと考えていても、一度の増額では難しいでしょう。
大手企業で働いている人や公務員の場合は高額な増額審査が通ることがあります。
ただし、基本的には通ることはありませんので、増額を希望する場合は10万円を目安に申請するようにしましょう。
大きな増額を希望しなければ、審査が通る確率が高まりますよ。
SMBCモビットの増額審査に落ちる人の特徴4選
次にSMBCモビットの増額審査に落ちる人の特徴はどのようなものがあげられるのでしょうか。
下記にまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
- 年収の3分の1を借りてしまっている人
- 年収が下がってしまっている人
- 延滞をしている人
- 新規契約後にすぐ申し込んでいる人
では順番に解説していきます。
①年収の3分の1を借りてしまっている人
SMBCモビットの増額審査に落ちる人の特徴1つ目に「年収の3分の1を借りてしまっている人」があげられます。
SMBCモビットに限らず、すべての消費者金融では総量規制という決まりが定められています。
総量規制とは、年収の3分の1までの金額しか融資してはいけないというルールのことです。
他社を含めて借入額が年収の3分の1の場合は増額審査に通ることは無いでしょう。
現在の借入額を確認して、年収の3分の1を上回っていないかを確認してみてくださいね。
もし、年収の3分の1を上回ってしまっている場合は、審査に通らないです。
まずは借りている金額を返済するようにしていきましょう!
②年収が下がってしまっている人
SMBCモビットの増額審査に落ちる人の特徴2つ目に「年収が下がってしまっている人」があげられます。
新規契約時よりも年収が下がってしまった場合は、増額審査に落ちてしまう可能性が高くなります。
年収が下がってしまうと返済能力が下がったと判断され、審査が通りにくくなるからです。
他にも、雇用形態が変わり、正社員からアルバイトになった場合も審査が通りにくくなってしまいます。
また、転職して間もない人も勤続年数が0年になるため、審査が通りにくくなりますよ。
増額を考えている人は返済能力が下がったと判断されないようにすることが大切です。
返済能力が下がったと判断される材料がある場合は、増額審査を申し込まないようにしましょう。
③延滞をしている人
SMBCモビットの増額審査に落ちる人の特徴3つ目に「延滞をしている人」があげられます。
返済が延滞している場合、増額審査が通りにくくなってしまいます。
返済期日を守らない人は信用できない人と判断されるからです。
基本的に信用のある人にしか、増額はできません。
延滞しても信用情報にあまり影響は与えませんが、増額はできなくなると覚えておきましょう。
うっかり返済期日を忘れてしまっていた場合でもSMBCモビットからの信用は無くなります。
増額を考えている人は絶対に延滞しないように気を付けてくださいね。
また、他社の延滞状況も影響してきます。
他社で延滞している場合も、増額審査が通らなくなりますので、きちんと支払期日までに支払うようにしましょう。
④新規契約後にすぐ申し込んでいる人
SMBCモビットの増額審査に落ちる人の特徴4つ目に「新規契約後にすぐ申し込んでいる人」があげられます。
SMBCモビットでは初回に借り入れできる限度額が決まっています。
申込者の返済能力に合わせた限度額を設定しています。
そのため、新規契約後にすぐ増額審査をしても落ちてしまう可能性が高いです。
また、新規利用者はしっかりと返済能力があるということを証明しなくてはなりません。
一定期間滞りなく返済することで返済能力があると信用されるようになるでしょう。
確実に増額審査に通りたいのであれば、最低6か月間は実績を積んでおく必要があります。
6か月しっかりと返済することで、増額審査に通りやすくなるはずです。
新規契約後すぐに増額申請をするのではなく、6か月の実績を積んでから申請するようにしましょう!
SMBCモビット増額についての注意点
ここまでSMBCモビットで増額するための方法について解説してきました。
申し込み自体は簡単にできるので、お金が足りないとついつい申し込んでしまう増額審査ですが、もちろん注意点もあります。
ここからはSMBCモビットを増額する際の注意点を解説してきますので、申し込み前には必ず確認するようにしましょう。
SMBCモビットの増額審査には時間がかかる
まずSMBCモビットの増額審査ですが、通常の申し込みよりも時間がかかる傾向にあります。
通常の申し込みの場合、最短30分で審査が終了し長くても数時間で審査が終了します。※
※申込の曜日・時間帯によっては翌日以降の取扱になるケースがあります
しかしSMBCモビットの増額審査では、早くとも翌日で遅い場合は3営業日ほど時間がかかることもあるようですね。
特に増額後の利用限度額が50万円を超える場合、3営業日ほどかかることがよくあるようです。
これは利用限度額が50万円を超えると収入証明書の提出が必須になり、審査担当者が収入証明書をよりしっかり見るためのようです。
源泉徴収票を偽造している人や、勤務している会社が変わったのに申告していない人がいることが、審査をより慎重にさせているのでしょう。
増額審査の場合これまで以上に貸し出す金額が大きくなるので、SMBCモビットとしては審査を慎重にした結果、審査に時間がかかるようですね。
SMBCモビットから連絡がきても審査落ちする可能性がある
しばらくの間SMBCモビットを利用していると、SMBCモビットから増額の連絡がくることがあります。
SMBCモビットから連絡してきたのだから、審査落ちすることはないだろうと思って増額審査に申し込んでも、実は審査に落ちる場合があります。
SMBCモビットではおそらく一定期間しっかり返済をしている人に対して、増額審査の案内を出しているものだと思われます。
増額してくれれば借入額が大きくなり、SMBCモビットとしてはより利益が得られますからね。
ただしそれはあくまで返済が順調におこなわれたときのこと。
借入額が大きくなると、返済に行き詰って連絡がとれなくなったり、自己破産したりするリスクも高まります。
そういったことがないよう増額審査はより慎重におこなわれ、増額の案内を出した人でも審査に落ちることがあるということですね。
SMBCモビットから連絡があったからといって、必ず増額審査に受かるというわけではありません。
増額審査に受かる前提で計画を立てることは、あまりオススメしませんよ。
増額申請をしたことによって減額や利用停止になることがある
また増額申請をしたことによって、SMBCモビットの利用枠が減額になったり、利用停止になったりすることがあります。
これは増額審査のときに改めて情報を確認したところ、現在の融資枠を維持しておくことがリスクと判断された場合におこなわれます。
増額申請をしているのに減額されたというのはびっくりですが、筆者もこれを体験したことがあります。
あるカードローン会社に増額申請をしたところ、融資枠が減ってこれまで返済してきた分の借り入れもできなくなりました。
担当者の人に理由を聞いてみると
- これまで返済遅れが何度かあった
- 他社への借り入れが増大している
- 勤務先が変更になっており年収も下がっている
ということが告げられ、これらのことがカードローン会社としてはリスクだと考えたのでしょう。
このように増額申請をしたのに、減額や利用停止になるケースは意外とあります。
特にお金に困っていると、返済が遅れたりした後に増額申請をして減額や利用停止になるケースが多いようですね。
つまり信用情報や返済能力が落ちた状態で増額申請をすると、SMBCモビットとしては不安になるということです。
もし生活が苦しくなって増額申請をする場合、信用情報に傷がつく前に早め早めの申し込みをしましょう。
⇒SMBCモビットの審査基準を徹底調査!審査に落ちる人、審査に通る人の違い
SMBCモビットの増額審査に落ちたら他社への申し込みも検討しよう
ここまでSMBCモビットの増額審査について解説してきました。
増額審査に合格すれば問題ないのですが、増額審査に落ちてしまった場合他社への申し込みも検討しなければなりません。
そのときはどのような会社に申し込みをすればいいのでしょうか。
ここからはSMBCモビットの増額審査に落ちたとき、他社に申し込むときはどうすればいいのか解説していきます。
銀行カードローンへの申し込み
SMBCモビットの増額審査に落ちてしまったら、銀行カードローンへの申し込みがオススメです。
理由は銀行カードローンが、総量規制の影響を受けないからですね。
先ほど年収の3分の1までしか借りられない総量規制という仕組みについて解説しました。
これは貸金業法という法律なのですが、実は銀行カードローンの場合総量規制の適用外です。
理由としては銀行カードローンが、貸金業法ではなく銀行法に基づいて運営しているから。
銀行法には借り入れする金額に対する規制はないので、年収の3分の1以上にお金を借りられることがあります。
実際筆者は年収400万円のときに、200万円の借り入れができたことがあります。
同じ時期に申し込んだ消費者金融では50万円ほどの融資枠でしたが、銀行カードローンで200万円もの融資枠が提示されたことに、かなり驚いたことを覚えています。
消費者金融と銀行カードローンにはこのような違いがあるので、SMBCモビットの審査に落ちたのであれば銀行カードローンに申し込む意味は十分にありますね。
おすすめの銀行カードローン
SMBCモビットの増額審査に落ちてしまったとき、おすすめの銀行カードローンは楽天銀行スーパーローンです。
楽天銀行スーパーローンは20歳以上であれば、アルバイトやパートの人でも申し込み可能なカードローン。
さらに楽天会員であれば、会員ランクによって審査優遇があります。
年会費無料で非常に便利な楽天カードを日常的に利用している人であれば、いつの間にか会員ランクがアップしていることもありますよね。
そういった人は楽天会員であるメリットを存分に活かして、楽天銀行スーパーローンへの申し込みをオススメします。
消費者金融への申し込み
SMBCモビットの増額審査に落ちてしまったら、他の消費者金融に申し込むという手段もあります。
消費者金融は銀行カードローンに比べると金利が高いですが、審査が早いというメリットがあります。
増額審査に落ちてしまうと今後の状況が不透明になり、すぐにでもお金が欲しいと思う人も多いでしょう。
そんな人には銀行カードローンより審査が早い消費者金融がオススメです。
おすすめの消費者金融
審査が早い消費者金融の中でもオススメなのが、アコムです。
アコムでは「はじめてのアコム」というキャッチコピーで、はじめて消費者金融を利用する人にも優しい対応をすることで有名です。
しかしこれまで消費者金融を利用していた人でも、もちろん申し込みは受け付けています。
アコムの特徴と言えるのが、審査通過率の高さ。
他社が45%ほどである審査通過率が、アコムの場合48%ほどと他社より審査に通過しやすい傾向があります。
SMBCモビットの増額審査に落ちたということは、少しでも審査通過率が高い消費者金融に申し込みたいと思っていると思います。
そうなったときに強い味方であるアコムは、審査に通過する確率が高いです。
お金にすごく困っていて、すぐにでもお金が必要だという人は、消費者金融のアコムがオススメですよ。
緊急でお金が必要なときの対応策
「SMBCモビットの増額審査に落ちてしまい、他の銀行カードローンや消費者金融の審査にも落ちてしまった」
このような状況になってしまうと、どうすればいいのかわからなくなってしまい、精神的にも追い詰められてしまいます。
しかしそんな状況でも生きていくうえではお金が必要。
このように緊急でお金が必要になったときの対応策について解説していきます。
クレジットカードのキャッシング枠を利用する
緊急でお金が必要なときの対応策1つ目は、クレジットカードのキャッシング枠を利用することです。
クレジットカードにはショッピング枠とキャッシング枠があり、ショッピング枠は買い物をするときに利用できます。
一方キャッシング枠は、消費者金融や銀行カードローンのようにATMに入れるとお金が借りられる枠のこと。
多くのクレジットカードにはキャッシング枠が設定されていますが、これに気づいてない人は意外と多いです。
クレジットカードのキャッシング枠は金利が高めに設定されていますが、緊急時にはとても頼りになる存在ですよ。
クレジットカードに関して注意点があるとすれば、ショッピング枠の現金化は絶対にしてはいけないということです。
よく駅前でクレジットカードを現金化しますという看板を見かけますが、これはとてもグレーな方法です。
2018年現在厳密に法律に違反している行為ではないようですが、クレジットカード会社の規約には違反しています。
そのためショッピング枠を現金化していることがわかると、一発でクレジットカードの利用停止になってしまいますね。
こういったリスクがあるので、ショッピング枠の現金化は絶対にやめましょう。
生活福祉金貸付制度を利用する
緊急でお金が必要なときの対応策2つ目は、生活福祉金貸付制度を利用することです。
生活福祉金貸付制度とは、低所得者や障害者の人に対して、国がお金を貸す制度。
貸付をするにはいくつかの条件があり、審査にも時間がかかりますが金利が低いことがかなりの魅力です。
保証人なしでも年利1.5%で借り入れができるので、消費者金融や銀行カードローンよりも低金利で借り入れができます。
利用するには各都道府県の社会福祉協議会に相談に行くと、申し込みの方法を教えてくれます。
緊急でお金が必要な場合には緊急小口資金という名目で、お金を貸してくれることもありますので、緊急時には活用したいところですね。
SMBCモビットの増額に関するよくある質問
ここでは、SMBCモビットの増額に関するよくある質問をまとめます。
増額審査はどう確認できますか?
SMBCモビットの場合、電話orメール連絡で増額審査の結果がわかります。
電話であれば、9:00~18:00の間に連絡が入りますよ。
なお利用者の口コミによれば「電話で連絡が来た時は可決で、メールで来た時は否決」なんて声もありますね。
増額でもらえる額はどのくらいですか?
SMBCモビットでの増額で、受け取れる金額は一概に決まっていません。
申し込んだ人の総量規制範囲内で、また増額での審査結果によって金額が決まりますよ。
SMBCモビットで連続して増額はできますか?
SMBCモビットでは、連続して増額の申し込みができる事例もあります。
たとえば増額して1週間後、さらに増額したケースもあるんです。
ただし申込者の状況によって左右されるため、一概にどれくらいのスパンで申し込みできるかまでは分かりません。
SMBCモビットのアプリで「増額審査申込」の表示がないときは申請できませんか?
アプリやMyモビで「増額審査申込」の表示がなくても、SMBCモビットに電話相談(フリーコール)をすることで柔軟に対応してもらえます。
増額審査を受けられるのか、また増額申請で必要な提出書類などについて確認・案内をしてもらえますよ。
「増額審査申込」の表示がない場合でも、まずは問い合わせて相談・確認してみてくださいね。
増額はいつからできますか?
SMBCモビットだと「いついつから増額可能」といった基準はありません。
ご自分が増額申請できるか否かは、会員専用サービス「Myモビ」から確認してくださいね。
証明書の住所と現住所が一致しない時はどうする?
もし収入証明書類の住所と現住所が一致しない時は、まずSMBCモビットのコールセンターに問い合わせてみてください。
現住所の記載された郵便物が公的請求書、あるいは住民票をはじめとした書類で、柔軟に対応してくれることもありますよ。

「今から借りたいのに住所変更手続きの時間がない…」と思うかもしれませんが、その点は安心してくださいね。SMBCモビットに申し込む前に氏名変更後の書類を準備
提出書類で氏名変更がある場合はどうする?
もし結婚などでご自分の氏名が変更される場合は、SMBCモビットに申し込む前に氏名変更後の書類を準備してください。
たとえば運転免許証を提出する場合は、免許証裏面に変更後の氏名が記載されます。
提出の際は、必ず裏面のコピー忘れないでくださいね。
まとめ: SMBCモビットの増額を活用しよう
ここまでSMBCモビットの増額について解説をしてきました。
これまでの内容をまとめると
- 増額審査は電話か会員ページから可能
- SMBCモビットから増額について案内があることもある
- SMBCモビットから増額案内がきたからといって審査に合格するとは限らない
- 収入の安定性・信用情報・返済実績が増額審査のポイント
- SMBCモビットの増額審査には1~3営業日の時間がかかる
- 増額審査に申し込みをしたことで減額や利用停止になることがある
- SMBCモビットの増額審査に落ちたら他の消費者金融や銀行カードローンに申し込む
このような内容です。
SMBCモビットの増額は上手く活用すれば生活が楽になるので、ぜひ活用していきましょう。