住宅ローンの金銭消費貸借契約って何?契約に必要なものとは

住宅ローン用語集

住宅ローンを結ぶときには、金銭消費貸借契約を締結しなければなりません。

他にも抵当権設定契約など、住宅ローンはとにかく書類が多いですよね。

こちらの記事では、金銭消費貸借契約について徹底解説!
住宅ローンを結ぶときの注意点と、流れについても解説していきます。

住宅ローンを延滞した場合のペナルティは?遅延損害金以外にもペナルティがある
「住宅ローンを延滞してしまったけど、どんなペナルティがあるの?」 「住宅ローンの支払いが苦しくなってきたけど、何か対応策はある?」 こちらの記事では、そんな人に向けて住宅ローンを延滞した場合のペナルティについて解説していきます 。 ...
アイフル
アイフル(300x250)-20221201
おすすめポイント
  • 最短30分で審査完了!即日融資も可!
  • はじめての方なら最大30日間無利息!
  • Web完結!郵送物一切なし!
実質年率
3.0%~18.0%
限度額
800万円
審査時間
最短30分
融資時間
最短1時間
公式サイトはこちら

住宅ローンと金銭消費貸借契約の関係について

まずは住宅ローンと金銭消費貸借契約について解説をしていきます。

これから住宅ローンを結ぶという人は、金銭消費貸借契約についてしっかり理解しておきましょう。

金銭消費貸借契約ってそもそも何?

金銭消費貸借契約とはそもそも借りたお金を返す契約のこと。

そのため住宅ローンだけでなく、カードローンや自動車ローンでもすべて金銭消費貸借契約が結ばれます。

金銭消費貸借契約には以下のような項目が記載されています。

  • 借入金額・利率・返済期日・遅延損害金
  • 返済の延滞や債務者の信用状況の悪化が生じた場合の措置
  • 保証人または保証会社に関する説明

簡単に言うといついくら借りて、それをどのように返済していくのか、もし返済が遅れた場合どうなるのかが記載してあると認識してください。

金銭消費貸借契約にはさまざまな項目が記載してありますが、返済が遅れなければ特に問題はありません。

住宅ローンは金銭消費貸借契約と抵当権設定契約が結ばれる

住宅ローンの場合金銭消費貸借契約だけでなく、抵当権設定契約も同時に結ばれるのが一般的です。

カードローンのように担保なしの契約もありますが、住宅ローンの場合返済できなかったときの担保として住宅に抵当権をつけます。

もし住宅ローンの返済ができなくても、住宅を売却することで、金融機関は損失を防ぐということですね。

住宅ローンを結ぶときには、金銭消費貸借契約と抵当権設定契約2枚の書類両方にサインすることになりますよ。

契約内容はしっかり確認しておこう

金銭消費貸借契約は、今後の返済に関するとても重要な書類です。

細かな点まですべて見るのは大変ですが、借入総額・金利・月々の返済額・総返済額などは、あらかじめ確認しておきましょう。

住宅ローンは数千万円とかなり大きな契約なので、慎重になりすぎて悪いことはありませんよ。

住宅ローンの金銭消費貸借契約の流れ

それでは住宅ローンを締結するときには、具体的にどのような流れなのでしょうか。

これから住宅ローンを組む人は、流れをしっかり把握しておきましょう。

まずは金銭消費貸借契約を結ぶ

住宅ローンを組むときには、まず金銭消費貸借契約を結びます。

金銭消費貸借契約を結ぶときは、金融機関に出向いて本人と担当者間で書類を交わします。

これまで住宅ローンを組むための審査などで担当者にも会っているでしょうから、最後までしっかりと契約を進めましょう。

注意点としては金銭消費貸借契約までに火災保険の加入が必要な場合は、契約前に加入しておくことです。

また金銭消費貸借契約には収入印紙を貼らなければならないので、借入金額に応じてあらかじめ用意しておきましょう。

残金と諸経費の支払いをおこなう

金銭消費貸借契約が終わると、後日残金と諸経費の支払いがおこなわれます。

このときは本人と金融機関担当者だけでなく、不動産会社や司法書士も集まって契約がおこなわれます。

司法書士によって契約書類の確認がおこなわれ、その後法務局に登記申請がおこなわれます。

また金融機関から住宅ローンが実行され、売主の口座への送金、その後仲介手数料や固定資産税などの諸経費の支払いもおこなわれます。

これらの手続きが一通り終了すると、鍵と物件の引き渡しがおこなわれます。

このように書くと複雑な手続きのように思いますが、それまでにいくら支払わなければならないのかは、不動産会社の担当者があらかじめ書類を作成してくれます。

契約者は記名と押印をする程度で、1時間ほどで契約が終了しますよ。

残金決済時の持ち物

残金決済がおこなわれるときには司法書士による書類チェックがおこなわれるので、住宅ローンや不動産に関するものをすべて持っていかなければなりません。

当日持っていくものとしては

  • 本人確認書類
  • 住民票
  • 実印
  • 印鑑証明書
  • 預金通帳
  • 銀行取引印
  • 手続きで支払わなければいけないお金

が挙げられます。

場合によってはこれ以外の書類を持参しなければいけないケースもあるので、当日何を持っていくのかあらかじめ不動産会社に確認しておきましょう。

金銭消費貸借契約は慎重に対応しよう

ここまで住宅ローンの金銭消費貸借契約について解説をしてきました。

住宅ローンは人生で1番大きな金額を契約することになるので、契約自体もかなり慎重におこなわなければなりません。

契約内容はあらかじめ確認して、支払いスケジュールもしっかり立てておきましょう。

金銭消費貸借契約をすれば、いよいよマイホームが手に入りますよ。