スマホ決済アプリ「LINE Pay」は、ウォレットにお金をチャージして支払いに当てられます。
他にも支払い方法はありますが、チャージをしてからの支払いであればLINEポイントを貯められるので、基本的にはウォレットにチャージをするのがおすすめです。
LINE Payのチャージ方法には複数の方法があり、それぞれによって特徴やメリットなども異なります。
なるべくなら自分に合ったチャージ方法を選択したいですよね。
そこでこの記事では、LINE Payのチャージ方法にはどんなものがあるのか、おすすめのチャージ方法について解説していきます。
- 最短30分で審査完了!即日融資も可!
- はじめての方なら最大30日間無利息!
- Web完結!郵送物一切なし!
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短1時間
おすすめのLINE Payチャージ方法
結論から言うと、一番おすすめのLINE Payチャージ方法は銀行口座からのチャージです。
その理由は次の2つ。
- 場所を問わずチャージできる
- オートチャージに対応している
LINE Payのチャージ方法は5種類ありますが、唯一オンラインでチャージを完結できるのは銀行口座からのチャージのみです。
他のチャージ方法は店舗やATMで行う必要があるため、移動する必要があります。
またオートチャージとは、LINE Payのウォレットに入っている金額が一定より下回ったときに、指定した金額を自動で銀行口座からチャージしてくれる機能です。
この機能があれば、チャージ金額切れを心配する必要がありません。
LINE Payのチャージ方法比較
では、LINE Payのチャージ方法にはどのようなものがあるのでしょうか。
LINE Payのチャージ方法には次の5種類があります。
- 銀行口座から
- セブン銀行ATMから
- ファミリーマートから
- LINE Payカードを使って
- コード読み取りで
これらの方法を比較してみました。
チャージ方法 | 銀行口座 | セブン銀行ATM | Famiポート | LINE Payカード | コード読み取り |
---|---|---|---|---|---|
チャージできる場所 | ネットで完結 | セブン銀行ATM設置場所 | ファミリーマート | ・ローソン系列店 ・セブン銀行ATM ・アインズ系列店 | アインズ系列店 |
最低チャージ金額 | 100円 | 1,000円 | 1,000円 | ・ローソン系列店・セブン銀行ATM:1,000円 ・アインズ系列店:1円 | 1円 |
手数料 | なし | なし | なし | なし | なし |
オートチャージ | ○ | × | × | × | × |
このように、チャージ方法によってそれぞれ特徴があります。
とはいえ、銀行口座以外のチャージ方法なら、近くにどのチャージ場所があるかによって使用するチャージ方法が決まるでしょう。
LINE Payのチャージ方法
前の章では、おすすめのLINE Payのチャージ方法を解説しました。
では、LINE Payのウォレットにチャージする方法を詳しく解説します。
ひとつずつ掘り下げていきましょう。
銀行口座からLINE Payにチャージ
銀行口座をLINE Payに登録することで、ウォレットにチャージできます。
この方法はわざわざチャージしにどこかへ行く必要はありません。
ネット環境さえあればスマホを操作するだけでチャージが完了します。
銀行口座からチャージするには、まずLINE Payのアカウントを作成する必要があります。
アカウント作成は1分程度で完了し、とても簡単です。
次に、LINE Payと口座との連携を済ませる必要があります。
また連携するとLINE Payの送金・出金機能も使えるようになるので、ぜひこの際に連携させましょう。
LINE Payに登録できる大手銀行・ネット銀行
LINE Payに登録できる大手銀行は次の通りです。
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- ゆうちょ銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
またこれらのネット銀行もLINE Payと連携できます。
- イオン銀行
- SBJ銀行
- じぶん銀行
- ジャパンネット銀行
- 楽天銀行
LINE Payに登録できる地方銀行
- 愛知銀行
- 青森銀行
- 秋田銀行
- 足利銀行
- 阿波銀行
- 池田泉州銀行
- 伊予銀行
- 岩手銀行
- 愛媛銀行
- 大垣共立銀行
- 沖縄銀行
- 香川銀行
- 北九州銀行
- 北日本銀行
- 紀陽銀行
- 京都銀行
- きらやか銀行
- 熊本銀行
- 群馬銀行
- 京葉銀行
- 高知銀行
- 佐賀銀行
- 山陰合同銀行
- 滋賀銀行
- 四国銀行
- 静岡銀行
- 七十七銀行
- 清水銀行
- 荘内銀行
- 親和銀行
- 十六銀行
- 常陽銀行
- スルガ銀行
- 仙台銀行
- 大光銀行
- 但馬銀行
- 第三銀行
- 第四銀行
- 大東銀行
- 筑邦銀行
- 千葉銀行
- 千葉興業銀行
- 中京銀行
- 筑波銀行
- 東邦銀行
- 東北銀行
- 東和銀行
- 徳島銀行
- 栃木銀行
- 鳥取銀行
- トマト銀行
- 富山銀行
- 長野銀行
- 西日本シティ銀行
- 八十二銀行
- 肥後銀行
- 百五銀行
- 百十四銀行
- 広島銀行
- 福井銀行
- 福岡銀行
- 福島銀行
- 北越銀行
- 北都銀行
- 北陸銀行
- 北海道銀行
- 三重銀行
- みちのく銀行
- 武蔵野銀行
- もみじ銀行
- 山形銀行
- 山口銀行
- 山梨中央銀行
- 横浜銀行
- 琉球銀行
銀行口座を登録する方法
ではLINE Payに銀行口座を登録する方法を解説します。
まずLINEを起動し、下側メニューにある「ウォレット」をタップしましょう。
次の画面で上側に「LINE Pay」の文字と金額が書かれた部分があるので、そこをタップします。
認証を済ませると、左側に「銀行口座」があるのでタップしてください。
すると「銀行の選択」という画面が表示されるので、この中から登録したい銀行を選択します。
選択すると、「LINE Moneyアカウント規約」が表示されるので、規約を確認して「同意します」をタップしましょう。
次の画面では次の個人情報を入力します。
- 氏名(漢字)
- 氏名(カタカナ)
- 生年月日
- 銀行の支店名
- 銀行の口座番号
- 銀行の預金種目
- LINE Payの利用目的
- 住所、郵便番号
これらの情報を入力し、一番下にある「次へ」をタップしましょう。
すると各銀行のサイトへ飛ぶので、認証を済ませると銀行口座の登録は完了です。
銀行口座からチャージする流れ
銀行口座の登録ができたら、早速チャージしてみましょう。
チャージは、先ほど開いたLINE Payのホーム画面から行います。
LINE Payのホーム画面とは、「銀行口座」のアイコンがある画面です。
「銀行口座」の隣にある「チャージ」をタップすると、チャージ方法が表示されるので一番上にある「銀行口座」を選択しましょう。
すると、次の画面で登録した銀行口座が表示されます。
使用したい銀行をタップすると、チャージ金額を入力する画面が表示されます。
銀行口座からのチャージは、最低100円から可能です。
金額を入力したら、画面の下側にある「チャージ」をタップしてください。
認証を済ませると、チャージが完了します。
なお、チャージするとLINEウォレットからチャージした金額についてメッセージが送信されます。
この機能によって、第3者がチャージしたとしてもすぐに知れるのです。
都度チャージするのが面倒な人はオートチャージが便利!
また銀行口座を登録すると、「オートチャージ」が使えるようになります。
オートチャージの設定方法は、上で解説したチャージ方法を選択する画面で下側にある「オートチャージ」を選択しましょう。
次の画面で、使用する銀行口座や、オートチャージの条件を選択できます。
オートチャージの条件は、金額は1,000円単位で設定します。
またオートチャージを使いたくないときは、上側にある「オートチャージ」のスイッチをオフにしておきましょう。
セブン銀行ATMでLINE Payにチャージする
次にセブン銀行ATMからチャージする方法を解説します。
セブン銀行ATMは、コンビニのセブンイレブンやビルや商業施設にも設置されています。
まず、スマホでLINEを開きましょう。
LINE Payのホーム画面にある「チャージ」をタップし、次の画面で「セブン銀行ATM」を選択してください。
次の画面でセブン銀行ATMのチャージ方法が表示されるので、目を通して一番下の「次へ」をタップしましょう。
バーコードリーダーが起動するので、次はセブン銀行ATMの操作をします。
ATMの画面にある「スマートフォンでの取引」をタップすると、 ATMの画面にQRコードが表示されます。
そのコードを先ほどスマホで起動したバーコードリーダーで読み取ってください。
すると、スマホに4桁の企業番号が表示されます。
その番号をATMに入力すると、ATMにお金を入れられるようになります。
チャージしたい分の金額をATMに入れると、チャージは完了です。
FamiポートでLINE Payにチャージする
続いて、Famiポートでチャージする方法です。
Famiポートとは、コンビニのファミリーマートに設置してある機械です。
まず、スマホでLINE Payのホーム画面を表示して「チャージ」をタップし、次の画面で「Famiポート」を選択します。
次の画面で氏名とチャージ金額を入力し、画面下の「チャージ」をタップしましょう。
すると、「下記の番号に払い込むとLINE Payにチャージされます。」という表示が出ます。
この画面の情報をFamiポートに入力していきます。
Famiポートを操作する
次にFamiポートを操作していきましょう。
「代金支払い」をタップして、次の画面で「各種番号をお持ちの方はこちら」とある部分の右下にある「イーコンテクスト(インターネット受付)」をタップしてください。
すると、「各種番号入力ご案内」という画面が表示されるので、大きく表示されている「番号を入力する」をタップしましょう。
次の画面が表示されたら、まずスマホに表示された「受付番号」を入力し、右下の「OK」をタップします。
その次は「予約番号」を入力し右下の「OK」をタップ。
すると「ご注文商品一覧」が表示されるので、確認して右下の「OK」をタップするとFamiポートからレシートが発行されます。
そのレシートをレジへ持って行き、支払うとチャージ完了です。
LINE Payカードを使ってチャージする
LINE Payには「LINE Payカード」というものがあります。
このカードはチャージ式のプリペイドカードとして使用でき、審査なしで発行できます。
電子マネーは使えないけどカードには対応しているお店で使うと便利です。
国際ブランドはJCBです。
LINE Payカードへのチャージ方法は次の2種類があります。
- 対象店舗でチャージする
- セブン銀行ATMでチャージする
チャージ方法を解説する前に、先にLINE Payカードの申し込み方法を見ていきましょう。
LINE Payカードの申し込み方法
LINE Payのホーム画面上側に、「バーチャルカードをすぐに発行!」という表示があります。
それをタップし、次の画面で「プラスチックカードを申し込む」を選択しましょう。
さらに次の画面で「プラスチックカード」をタップすると、「プラスチックカードを登録するまで、安全のためオンラインでのカード利用が停止されます。
続行しますか?」という表示が出ます。
ここで「確認」を選択すると、LINE Payカードのデザインを選択する画面が出るので、好きなデザインを選び、画面下の「次へ」をタップしましょう。
次の画面でLINE Payカード使用者の氏名を入力し、「次へ」を選択すると郵便番号入力、住所の入力と進みます。
「申込確定」をタップすると、Payパスワード未設定の人は「パスワード設定」の画面が表示されるので、設定するとLINE Payカードの申し込みは完了です。
LINE Payカード到着後の設定
LINE Payカードを申し込むと、1〜2週間ほどでカードが到着します。
カードは到着しても、すぐに使用できるわけではありません。
LINE Payへの登録が必要です。
LINE Payへの登録は、LINE Payカードを申し込みしたときと同じようにLINE Payホーム画面の「バーチャルカードをすぐに発行!」をタップします。
次の画面で「プラスチックカード」をタップし、認証をすると「お客様番号」うち下3桁の入力を求められます。
お客様番号とは、LINE Payカード裏面のバーコード上に記載された15桁の数字のことです。
お客様番号を入力し、「確認」をタップするとLINE PayにLINE Payカードが登録されます。
LINE Payカードへのチャージ方法①対象店舗でチャージ
LINE Payカードでチャージできる対象店舗は次の通りです。
- ローソン
- ナチュラルローソン
- ローソンストア100
- アインズ
- アインズ&トルペ
- LIPS&HIPS
このように、LINE Payカードがチャージできるお店は「ローソン系列」または「アインズ系列」です。
アインズは女性向けの薬局・コスメショップを展開しています。
店舗でLINE Payカードを使ってチャージするには、LINE Payカードをレジに持っていくだけです。
チャージしたい旨と金額を伝えて、お金を渡すとチャージが完了します。
また店舗によって最低チャージ金額や営業時間が異なります。
ローソン系列は24時間営業なのでいつでもチャージできますが、チャージ金額は最低1,000円からで1円単位でチャージ可能です。
一方、アインズ系列店は営業時間に限りがありますが、最低1円から一円単位でチャージできます。
LINE Payカードへのチャージ方法②セブン銀行ATMでチャージ
LINE Payカードは、セブン銀行ATMでもチャージできます。
チャージするには、セブン銀行ATMにLINE Payカードを挿入すると、画面に「ご入金(チャージ)」が表示されるのでタップしましょう。
するとお金を入れられるので、チャージしたい分だけ入金するとチャージ完了です。
この方法では、最低1,000円から千円単位でチャージできます。
コード読み取りでLINE Payにチャージする
店舗でコードを読み取ることでLINE Payにチャージすることもできます。
この方法は、アインズ系列店でのみ利用可能です。
この方法でチャージするには、LINEのウォレットにある「+」マークをタップし、
「QRコード/バーコードチャージ」をタップしましょう。
するとバーコードが表示されるので、それをレジで見せて読み取ってもらいましょう。
もしバーコードが小さいなら、バーコード右下の「+」をタップすると拡大されます。
バーコードの読み取りが完了したら、チャージしたい金額を渡せばチャージは完了です。
この方法でのチャージは1円から一円単位で可能です。
LINE Payはクレジットカードを使ったチャージには対応していない
ここまで解説した内容を読むと、「LINE Payではクレジットカードを使ってチャージはできないの?」と思う人もいるでしょう。
実は、LINE Payはクレジットカードでのチャージには対応していません。
クレジットカードをLINE Payに登録することはできますが、支払い時はチャージ金額から引き落としという形ではなく、直接クレジットカードから支払われます。
またLINE Payのクレジットカード決済は、オンラインでのみ使用できます。
店舗での利用はできません。
さらに、この方法ではLINEポイントを貯められません。
そのため、あまりおすすめはできない決済方法なのです。
LINE Payを使うなら銀行口座からのチャージがおすすめ
この記事では、LINE Payのチャージについて解説しました。
LINE Payには様々なチャージ方法がありますが、まずは銀行口座を登録してチャージするのが最も便利なためおすすめです。
また店舗でチャージしたいという人には、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンのうちどのコンビニが近いかによって選ぶとよいでしょう。