セブン銀行カードローンには保証会社の保証を受けられないと、カードローンを利用できないというルールが決められています。
セブン銀行カードローンでは保証会社の審査を受け、問題なしと判断されない限り、カードローンの審査は通過できないのです。
この保証会社はアコムが担当しています。
アコムと言えば消費者金融の最大手であり、自社でもキャッシング系のサービスを提供する会社です。
なぜセブン銀行カードローンの保証会社を担当しているのか、そしてアコムが保証会社として信頼されている理由などを紹介します。
※本ページにはPRが含まれます。

- 3秒診断により借入可能かが即分かる!
- はじめての方なら最大30日間無利息!
- 24時間申込可!即日中の振込みも可能
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短30分
セブン銀行カードローンはアコムが保証会社を担当する
アコムはセブン銀行カードローンの保証会社として指名され、保証会社としての業務を担当しています。
消費者金融の会社というのは、少し不安を感じる方がいるかもしれません。
しかし、消費者金融と言っても、しっかり仕事を行っているのがアコムです。
その理由として、他社のカードローンでも保証会社として仕事を行っており、多くのカードローンと接点を持っています。
セブン銀行カードローンも、アコムを信頼できると判断して保証会社に指定しているのです。
カードローンには、アコムのように消費者金融が保証会社として保証し、カードローンを使える場合が多くなっているのです。
なぜアコムがセブン銀行カードローンの保証会社なの?
アコムがセブン銀行カードローンの保証会社として認められた部分には、保証会社として多くの信頼を集めているからです。
もし銀行系のカードローンで問題を起こし、保証会社として全く仕事をできていないのであれば、アコムは保証会社として認められていないでしょう。
保証会社として認められているほど優れている会社であるアコムは、銀行のカードローンを中心に多くの保証を担当しているのです。
保証を担当する会社が多ければ多いほど、保証会社として信頼性は高いと判断されており、セブン銀行もその信頼性を見込んでアコムを保証会社としているのです。
また、アコムでは自動的に審査を行うプログラムが用意されています。
このプログラムを利用すると、アコムの審査は自動的に行われる形になり、すぐに審査結果が通知できるのです。
セブン銀行にかかる負担が小さくなるほか、短時間で審査を終えられるメリットもあり、よりカードローンの良さを引き出せる保証会社と判断された部分もあります。
保証会社は何を行っているの?
保証会社として仕事を行っているアコムですが、どのような仕事を行っているのか知っておかないと、セブン銀行カードローンとのつながりも理解できないでしょう。
実際に保証会社が行っている仕事内容というのは以下の通りです。
- カードローンの審査
- 銀行に対して代位弁済を行う
- 代位弁済後の一括返済を担当
この業務を保証会社としてアコムは実施しています。
紹介した業務がカードローンを利用するユーザーに与える影響について説明します。
カードローンの審査
セブン銀行カードローンを含め、カードローンの審査を保証会社は担当しています。
保証会社の保証が受けられると判断される人だけが、カードローンを利用できるのです。
保証を受けられる判断は、保証会社がカードローンの審査を行い、最終的に問題なしと思われた人だけです。
つまりカードローンの審査というのは、保証会社が事実上担当しているものと判断してください。
保証会社が消費者金融の場合、審査が甘くなると考える方もいるでしょう。
しかし保証会社は提携している銀行側と相談し、審査基準を明確に作りだしています。
審査基準が決して甘くなる状況は作られず、厳しい審査を受けて保証を認めてもらう必要があるのです。
銀行に対して代位弁済を行う
代位弁済というのは言葉だけ聞いても良くわからないと思いますので、先に代位弁済について説明します。
代位弁済というのは、代わりに返済を行うという意味です。
借りている人が返済できなかった場合、カードローンの業者は保証会社に対して代位弁済を依頼して、残されている金額を全額支払ってもらいます。
保証会社はその代位弁済を担当する会社であり、カードローンの滞納等で返済が行われなかった場合、保証会社側が残されている金額を払います。
代位弁済によって、カードローンを提供する業者は損失を出さなくて済むので、安心てカードローンを提供できるのです。
一見すると保証会社側は相当不利な立場にいるように思われますが、実は保証会社が支払ったのち、以下の仕事が追加で行われるのです。
代位弁済後の一括返済を担当
代位弁済が終わった後、利用している人に対して一括返済を要求していくのも保証会社の仕事です。
代位弁済は保証会社への支払い要求と同時に、返済に関連する業務を保証会社に受け渡す役割があります。
保証会社は支払った金額を借りている人に対して請求し、支払うように要求しているのです。
またカードローンの遅延損害金というのは、保証会社側が設定している理想と判断してもいいでしょう。
ただセブン銀行カードローンは遅延損害金を設定していないので、もし保証会社側が請求に踏み切った場合、ほぼ一括返済だけ要求されます。
利用する人は遅延や滞納といった問題は起こさないようにして、毎月の返済をしっかり行いましょう。
アコムが保証会社を担当している銀行カードローンは他にもある?
アコムは他の銀行系カードローンも多数審査を担当しています。
アコムの信頼性は他の銀行でも知られており、安心して利用できる保証会社の1つと判断されています。
多くの銀行がアコムに保証会社としての依頼を出しており、実際に保証会社として保証を受けられる状況を作っています。
従って保証会社がアコムのカードローンはかなり多くなっているのです。
アコムが保証会社として認められたカードローンは、複数枚持つのが難しい傾向にあります。
その理由というのは以下の通りです。
- 保証会社が同じで多重債務だとバレてしまう
- 保証会社に審査を受けた履歴等が残っている
- 高い信頼性を確保できないと判断される
以上の理由が関係しているため、アコムが保証会社に指定されたカードローンは複数枚持てないのです。
また、アコムが提供しているキャッシングも同様に審査を通過できない可能性があります。
理由は保証会社が被っているカードローンの審査と全く同じです。
アコムが保証会社を担当しているカードローンはもちろんのこと、アコムのキャッシングもセブン銀行カードローンを利用している際は審査を受けないほうがいいでしょう。
セブン銀行カードローンはアコムが審査に関わる
アコムはセブン銀行カードローンの保証会社として多くの保証業務を担当しています。
アコムが高い信頼性を持っているからこそ、セブン銀行カードローンというのは安心して保証を受けられると判断しているのです。
ただ、アコムが多くの保証会社を請け負っているため、似たような状況のカードローンは多数あります。
同じ保証会社のカードローンは審査を通過できない傾向が多いので、絶対に避けるようにしましょう。
保証会社はホームページの概要欄に記載されているので、審査を受ける前に保証会社を調べておくと安心できるでしょう。