セブンイレブン内のコンビニATMで有名なセブン銀行ですが、カードローンサービスもあります。
セブン銀行カードローンを利用するには、当然セブン銀行カードローンの審査をクリアしなければなりません。
審査には審査基準が定められており、その審査基準をクリアしないと、セブン銀行カードローンを利用してお金を借り入れることができません。
果たして、セブン銀行カードローンの審査基準はどんな設定なのか?
セブン銀行カードローンの審査に落ちてしまうのは、どんな条件の方なのか?
セブン銀行カードローン審査に落ちたとしたら、その後どうすればいいのか?
今回は、セブン銀行カードローンの審査というポイントに焦点を絞って、情報を調べていきましょう。
目次
セブン銀行カードローン基本情報
金利 | 15% |
---|---|
限度額 | 10万円、30万円、50万円から選択 |
審査 | 公式サイト参照 |
融資 | 公式サイト参照 |
最大限度額は50万円 少額融資向きの銀行カードローン
セブン銀行カードローンの最大限度額は50万円と、かなり低めの設定。
50万円しか借りられないとなると、利用目的はかなり宣言されてしまいます。
とくに「他社のキャッシングをまとめる」という目的には、高額融資が必要になるので、セブン銀行カードローンをおまとめローンとして利用することはできないのです。
おまとめローンとして利用する場合など、高額融資を受けたい方は、別の銀行カードローンを利用して借り入れを行ってください。
セブン銀行カードローンの審査でみられる要素
セブン銀行カードローンの審査について考えていきましょう。
まずは、セブン銀行カードローンの審査でみられる要素を知っておきましょう。
一次審査「属性」
まずセブン銀行カードローンの審査で最初にみられるのが、申し込んだ人の属性に関する情報です。
申し込んだ人の収入や、申し込んだ人が働いている職場、申し込んだ人の年齢など、申し込んだ人の生活がみられます。
この属性の審査で割り出されたスコアの合計値が高ければ高いほど、セブン銀行カードローンの審査に通りやすくなります。
二次審査「信用情報」
属性の審査とほとんど同時に行わえるのが「信用情報の審査」です。
信用情報の審査では、申し込んだ人個人が持つ信用情報が審査されます。
信用情報には、申し込んだ人の過去のキャッシング利用歴などがみられるので、信用情報を見ればその人の金融リテラシーが筒抜けです。
過去キャッシング利用時トラブルを起こした記憶がある方は、信用情報の審査に気をつけてください。
セブン銀行カードローンの審査は厳しいのか?
もう少し詳しく、セブン銀行カードローンの審査について調べてみましょう。
今回の話題のメインでもある、「セブン銀行カードローン審査は甘いのか、厳しいのかというところについえ。
保証会社は消費者金融のアコム
銀行カードローンの審査を行うのは、設定されている保証会社です。
そして、セブン銀行カードローンで設定されている保証会社が、大手消費者金融として名高い「アコム」です。
つまり、セブン銀行カードローンの審査基準を調べるには、アコムのキャッシング審査基準を調べればいいということです。
アコムの審査は「厳しくない」
アコムもれっきとした正規の大手消費者金融ですから、その審査が「甘い」と言い切るのは難しいです。
しかし、アコムの審査は取り立てて厳しい…というわけでもありません。
安定した収入と、なるべくクリーンな信用情報があれば、問題なく審査に通ります。
ここから派生して、セブン銀行カードローンの審査も際立って厳しくないのがわかります。
限度額が低いと審査が柔軟
セブン銀行カードローンの借入限度額は、最高でも50万円とかなり低め。
えてして低い限度額のカードローン審査は、返済不能リスクが低いとして、基準が甘めです。
高額融資を受けた人より、少額融資を受ける人のほうがお金を返しやすいですからね。
安定した収入があると審査に有利
あらゆるカードローンの審査で言われることですが、安定した収入があると審査に通りやすくなります。
安定した収入とは、毎月一定額をもらっている収入のこと。
カードローンの返済は毎月行うものですから、どこかの月で途切れてしまうような収入では、審査に落ちてしまうリスクがあるのです。
ブラックだと審査通過率が下がる
信用情報の審査は重要です。
どれほど多くの収入をもらっており、どれだけ良い会社で勤めている人でも、信用情報に問題があった時点でかなり不利です。
カードローンは信用を担保にして借り入れるキャッシング。
この担保する信用に問題があった時点で、審査ではかなり不利です。
セブン銀行カードローン審査の流れ
セブン銀行カードローンに申し込んだ後行われる審査の流れを調べておきましょう。
1.申し込み
セブン銀行カードローン公式サイトより申し込みを行います。
申込みは、申込みフォームから必要事項を入力する形です。
PCでもスマホでも、それほど時間はかからないはず。
2.審査
申込情報をもとに、主に保証会社のアコムが審査を行います。
3.在籍確認
在籍確認が行われます。
在籍確認が行われるということは、ほぼ審査に通ったも同じ。
在籍確認は審査の最終段階にあるからです。
4.セブン銀行カードローン契約
審査が終われば、あとはセブン銀行カードローンと契約を結ぶだけです。
必要書類を提出して、カードローン契約を結んでください。
5.借り入れ
カードローン契約を結べば、あとは借り入れカードを受け取って、そのカードで借り入れを行うだけです。
セブン銀行カードローン審査落ちの要因
すでにセブン銀行カードローンへ申し込んだ!
というより、セブン銀行カードローンの審査に落ちてしまった!
なんて方のために、セブン銀行カードローンの審査に落ちた理由を説明しようと思います。
自営業など不安定な職種で働いていた
自営業や人気商売など、収入が不安定だと審査に落ちます。
収入の多い少ないは意外と関係ありません。
重要なのは、収入が安定しているか否かなのです。
在籍確認がとれなかった
セブン銀行カードローン審査の最後にある「在籍確認」で確認が取れなかった場合も、当然審査落ちとなってしまいます。
在籍確認は個人名でかけられる電話ですが、意外と会社によっては個人名でかかった電話を怪しむケースもあります。
在籍確認で落ちないために、前もって在籍確認がかかってくることを会社内に周知させておきましょう。
信用情報にブラックな記録があった
やはり信用情報に、返済遅延などのブラックな金融トラブルがあった段階で、セブン銀行カードローン審査にマイナスとなります。
返済遅延など、ブラックな信用情報の記録は少なくとも5年ほど残ってしまいます。
その間はカードローン審査で不利なこと、しっかり把握しておきましょう。
アコムの金融トラブルは致命的
とくに、アコムのキャッシング利用中に生じた金融トラブルの記録は致命的です。
理由は簡単です。
セブン銀行カードローンの審査を主に担っている保証会社がアコムだからです。
アコムのカードローン審査ではないとはいえ、アコムのキャッシング利用で残った記録を見逃すほど、アコムは甘くありません。
複数のカードローン同時申し込み
セブン銀行カードローン申し込んだ時期、短期間に複数のカードローンへ同時申し込みを行っていたとしたら、それも審査落ちの要因となりえます。
なぜなら審査した機関が、「複数のカードローンへ同時申し込み=お金に困っている」と判断するからです。
本当にお金にお金を困っていたとしても、セブン銀行カードローンに絞って申込みをおすすめします。
まだ諦めないで!消費者金融のカードローン審査にチャレンジ
カードローンはなにもセブン銀行カードローンだけではありません。
セブン銀行カードローンの審査に落ちたら、別のカードローンの審査をチャレンジしましょう。
具体的にどのカードローンへ申し込むべきか?紹介します。
プロミス
金利 | 4.5%~17.8% |
---|---|
限度額 | 1~500万円 |
審査 | 公式サイト参照 |
融資 | 公式サイト参照 |
プロミスのカードローンはおすすめです。
プロミスのカードローン審査は幅広い方が利用できる設定が組まれており、プロミスのカードローンは即日借りやすいカードローンを提供しているため、金欠に悩んでいる方でもとにかく安心なのです。
他の消費者金融と比べても、優秀なスペックが揃ったカードローンです。
アイフル
金利 | 3.0~18.0% |
---|---|
限度額 | 800万円 |
審査 | 最短30分 |
融資 | 最短1時間 |
アイフルも、セブン銀行カードローンの代わりとして十分な設定の消費者金融です。
銀行傘下に収まらない独立型消費者金融として、他の消費者金融とは違う借りやすさを設定しているのがアイフルの良いところです。
借り入れまでにかかる時間がとても短く、あらゆる点でみても借りやすい消費者金融です。
→どんな人がアイフルの審査に落ちるのか?審査に落ちたらどうする?
まとめ
いかがだったでしょうか。
セブン銀行が提供するカードローン、「セブン銀行カードローン」の審査について説明しました。
セブン銀行カードローンは、他の銀行カードローンと異なり、限度額設定が特殊です。
10万円、30万円、50万円のコースから選択して利用するカードローン。
低い限度額なので、他の高額限度額を設定する銀行カードローンと比べて、多少審査基準の柔軟さを期待できます。