「クレジットカードを作ろう!」
と思い立っても、クレジットカードの作り方がわからないと、クレジットカードを実際に作ることはできません。
今回は、そんな「これからクレジットカードを作ろう」と思い立った方に向けて、クレジットカードの作り方をわかりやすく説明していきたいと思います。
結論から言ってしまうと、クレジットカードの作り方で一番お得な作り方は、「キャンペーンを利用したネット申込み」です。
ネットからクレジットカードに申し込んで作る方法以外にはどんな方法があるのか。
クレジットカードを作る前には「審査」があることなど、初心者がクレジットカードを作るとき気になるポイントをすべてお教えします。

- 3秒診断により借入可能かが即分かる!
- はじめての方なら最大30日間無利息!
- 24時間申込可!即日中の振込みも可能
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短30分
クレジットカードの作り方には3つある
クレジットカードの作り方は、上でおすすめした「オンライン申込み」からの作り方以外にも選択肢があります。
それぞれの申込みで、異なるメリット・デメリットや向き不向きがあります。
自分がクレジットカードを作るときにも、「どの方法でクレジットカードへ申し込むか」を考えておきましょう。
インターネット申込み
クレジットカードの公式サイトから申し込む方法です。
申し込みページから、自分の申込み情報を入力して申込みを行います。
ネットから申し込むのは、申込みの簡単さと場所も時間を選ばないことがメリットです。
そして何より、クレジットカードごとに展開しているキャンペーンに申し込んでクレジットカードを作ることができます。
ネットからクレジットカードを作るだけで、「○○ポイントプレゼント!」なんてカードも多いです。
楽天カードなんて、入会するだけでいつも数千プレゼントキャンペーンを行っていますよね。
店頭申込み
マルイや三越などの店頭で申し込むことも可能です。
店頭のクレジットカードデスクで申し込めば、その場でクレジットカードを作ることができることが多いです。
買い物と同時にクレジットカードを作れば、その買い物で割引を受けられることも多いです。
郵送申し込み
クレジットカードの申込み書類を、クレジットカード会社に送る形で申込みを行い、カードを作る方法もあります。
しかしこの方法は、郵送に手間がかかるのであまりおすすめできません。
電話申込
クレジットカードに電話をして、電話口から申し込む方法があります。
電話申込は、申込みながらカードについての質問や相談ができるというメリットがあります。
クレジットカードを作るときは何が必要?
クレジットカードへ申し込む際、クレジットカード会社に提出することになる「書類」があります。
必要書類を出さない限り、クレジットカードを作ることはできません。
本人確認書類
運転免許証やパスポート、住民票の写しなど、申し込んだ本人の情報が確認できる書類の提出はマストです。
どれだけ審査の甘いクレジットカードでも、本人確認書類の提出がないカードは存在しないでしょう。
提出前に、申込情報と書類の写真が同じである確認をしておきましょう。
クレジットカード代金引き落とし番号口座番号
クレジットカード利用代金の引き落としを行う銀行口座が必要です。
引き落とし用口座番号を確認できるカード、通帳を用意しておきましょう。
未成年なら保護者の同意書
未成年がクレジットカードを作る場合のみ、「保護者の同意書」が必要です。
クレジットカードを選ぶときはどこを比較する?
クレジットカードの作り方、申込み方がわかったところで、実際に自分が作るクレジットカードをどのように選べばいいか「クレジットカードの選び方」も知っておきましょう。
年会費
クレジットカードによっては、持っているだけで「年会費」がかかるカードも多いです。
そうした「ランニングコスト」がかかってもいいから、少しでもポイント還元率が高いカードや、お得なサービスが多いクレジットカードを持ちたいかどうかで、まずクレジットカードを選ぶ基準としてください。
ポイント還元率
やはりクレジットカードを使う最大のメリットは「利用でポイントが貯まる」ことです。
そしてクレジットカードによって、利用時どれくらいポイントが貯まるか違います。
クレジットカード利用でどれくらいポイントが貯まるかは、カードごとに設定されている「ポイント還元率」で決まります。
もしあなたのクレジットカードを作る最大の目的が「ポイント」だったとしたら、カードごとに違う「ポイント還元率」をしっかり比較しておきましょう。
加えて、「ポイントの使いみち」についても調べておくとさらに良いです。
自分がよく行くお店でお得かどうか
クレジットカードによっては、「特定のお店でお得なサービスが受けられる」ものが多いです。
特定のお店で割引を受けられる、優待サービスを受けられるなど。
クレジットカード特有の優待サービスについて、事前に調べておくことをおすすめします。
自分が良くいくお店でお得なクレジットカードはどれか?
自分がよくいくお店でクレジットカードを発行してないか?
調べてみてください。
属性別クレジットカードの選び方
クレジットカードを作る人の属性によって、クレジットカードの選び方は違います。
年齢、職業、生活シーンで、作るべきクレジットカードは違ってきます。
それぞれ、細かく条件を分けて考えていきましょう。
学生が選ぶべきクレジットカード
たとえ未成年の学生でも、クレジットカードを作ることが可能です。
せっかく学生なら、学生専用の「学生カード」を選んで作るのがおすすめです。
学生カードの特徴は「一般カードより年会費が安い」「一般カードより審査基準が甘い」「ポイント還元率が高い」などなど。
若者しか持てない分、メリットが多くなっています。
学生カードの種類は多いです。
事前にしっかりスペックを比較しておきましょう。
新社会人が選ぶべきクレジットカード
働き出した新社会人におすすめなのが「三井住友VISAデビュープラスカード」です。
三井住友VISAデビュープラスカードは、18歳から25歳限定で作れるカード。
三井住友VISAデビュープラスカードは、働き出しの新社会人が「見込み年収」で審査を受けられるので、比較的審査通過が容易です。
新社会人になったタイミングでクレジットカードを作る方は多いでしょう。
ぜひ三井住友VISAデビュープラスカードを作ってください。
26歳以上が選ぶべきクレジットカード
ある程度人生経験を積んだ26歳以上の方におすすめしたいのが「三井住友VISAカード」や「JCBカード」がおすすめです。
年会費が比較的安いのと、なんといっても日本人の間で通用するブランド、ステータスが魅力です。
それに、三井住友カードもJCBカードも上位カードが豊富なので、ステップアップと同時にカードのランクアップも狙えます。
安定した収入があれば、クレジットカードの審査も問題なくクリアできるはず。
それに、クレジットカードの審査は若い人のほうがより有利です。
30代が選ぶべきクレジットカード
30歳をこえてくると、クレジットカードに求めるものも変わってくるはずです。
30代が持つべきなのは、「アメリカン・エキスプレス・カード」や、「三井住友VISAカードゴールド」「ダイナースクラブカード」など、ステータスが強いカードです。
ある程度の年齢になったなら、あらゆる場面で「ステータスの強いクレジットカード」の出番が多くなるはずです。
女性が選ぶべきクレジットカード
女性だって「クレジットカードを作りたい」と思うことはあるはず。
そんな女性におすすめしたいのは、「楽天PINKカード」など女性が使いやすいカード。
今どき「女性=ピンク」って…となんだか時代錯誤感も否めないですが、例えば楽天PINKカードなんて女性がうれしいサービス盛りだくさんです。例えば。
- ヘアーサロン「ソシエ・ワールド」割引
- 「ABCクッキングスタジオ」入会金半額
- 「ハーゲンダッツ」会員特別価格
- 「美容院TAYA」トリートメントサービス無料
など、通常の楽天カードでは決して受けられないサービスが盛りだくさんです。
女性が便利な女性専用カードは、実は種類が盛りだくさん。
事前にしっかり比較して、女性専用クレジットカードを作ってください。
クレジットカードを作る前に「審査」がある
クレジットカードを作りたいと思った方の前に、かならず立ちはだかるのが「審査」です。
クレジットカード審査は、「申し込んだ人に、クレジットカードの利用代金を支払う資格があるのか」、という支払能力を調べるために行われます。
審査をクリアしないと、クレジットカードを作ることはできません。
事前にクレジットカードの審査についても知っておきましょう。
審査基準
クレジットカードの審査基準は大きく分けて2つの要素です。
ちなみにこの審査基準は、キャッシング審査ともよく似ています。
→「消費者金融の審査に落ちた…」審査に落ちた理由は?どこの審査が甘い?
属性
まずクレジットカード審査で重要なのは「属性」です。
属性は、単純に申し込んだ人の収入状況など、単純な数字で見える「支払い能力」を指します。
年収をどれだけもらっているか、どんなところにどれだけ住んでいるのか、どこで働いているのか…。
そうした、申し込んだ人の普段の生活状況が、まずここで審査されます。
信用情報
クレジットカード審査で重要なのが、「信用情報の審査」です。
信用情報は、信用情報機関という専門機関に集められる、個人の金融商品利用記録です。
現在どのクレジットカードに申し込んでいるのか。
実際どのクレジットカードと契約を結んでいるのか。
過去クレジットカード利用の中で「代金支払い延滞」があったか。
それらの情報をかなり詳しく審査されるのが、「信用情報の審査」です。
この信用情報に悪い記録が残っている人のことを「ブラック」と言うのです。
自分の信用情報が悪い状態になっている疑いがある人は、審査で不利になってしまうことを覚悟してください。
審査で嘘をつくのはNG
クレジットカードの審査に通りやすくするために、年収などの情報で嘘をつく人がいますが、これはやめてください。
審査で嘘をついても、審査するクレジットカード会社にはすぐバレてしまいます。
そして当然、嘘がバレるとクレジットカードの審査に落ちてしまいます。
審査するのは過去多くの人を審査してきたプロです。
申し込んだ情報を照らし合わせれば、嘘をついているかどうかなんてすぐに見抜かれます。
クレジットカードの審査に落ちたら「ACマスターカード」に再チャレンジ
クレジットカードの中でも、「ACマスターカード」の審査基準は少し特殊です。
なぜなら、ACマスターカードを発行するのは、かの有名な大手消費者金融「アコム」だからです。
アコムが発行するということは、ACマスターカードの審査基準も「アコム基準」だということです。
つまり、他のクレジットカード審査に落ちた人でも、ACマスターカードの審査ならクリアできる可能性があるということです。
立て続けに申し込むのはリスキーですから、審査落ちから多少間を開けて、ACマスターカードへの申込みを行ってください。
楽天カードの審査は本当に甘いか?
ずっと言われ続けている噂に「楽天カードの審査は甘い」というのがあります。
楽天カードの審査は「スナイパーでも通る」とか、「無職でも通る」とか言われます。
しかし、はっきり言ってこれは嘘です。
スナイパーなんんて職業は基本的にクレジットカードの審査では認められませんし、安定収入のない無職が審査に通るはずもありません。
ブラックリストに載っているとクレジットカードを作ることができない?
信用情報に問題が残っている状態を「ブラックリスト入り」なんて言います。
この状態では、クレジットカードの審査に絶対通らないのか?
クレジットカードの審査とブラックリストの関係について考えていきましょう。
ブラックリスト入りなら「デビットカード」か「ACマスターカード」
はっきり言ってブラックリスト入りだと、クレジットカードを作ることがかなり難しくなります。
審査通過は、かなり絶望的…と思ってもらって良いです。
そんなブラックリスト入りの人でも作れるのが、「デビットカード」です。
デビットカードは、クレジットカードと違い利用代金が登録口座から直接引き落とされるカードです。
つまり、ある程度口座にお金がないと利用できないということ。
支払い方式がほとんど現金払いと同じだからです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
クレジットカードの作り方、クレジットカードを作る際の注意点、わかっていただけたでしょうか。
クレジットカードの作り方は多く、クレジットカードの種類も多いです。
しっかりクレジットカードを見極めて、申し込んだクレジットカードの審査にも落ちないようにしておきましょう。