50歳で家がほしいと思っても大丈夫?住宅ローンや家の設計についても解説

家を買う

「50歳になるけど、終の棲家として持ち家がほしい」
50歳になると子供も巣立って、定年も近くなります。

そんなとき人生を終える家を買いたいと思うのは、ごく自然な感情。

しかし50歳で家を買うとなると、住宅ローンが組めるのかなど不安な点も多いのではないでしょうか。

こちらの記事では、50歳で家がほしいと思った人に向けて、50歳で家を購入したいときのマニュアルを紹介していきます。

これから家を買おうと思っている人は、しっかり読んで勉強していきましょう。

最短即日融資が可能な『アコム』
アコム
おすすめポイント
  • 3秒診断により借入可能かが即分かる!
  • はじめての方なら最大30日間無利息!
  • 24時間申込可!即日中の振込みも可能
※金融機関・お申込時間帯によってはご利用いただけない場合がございます
実質年率
3.0%~18.0%
限度額
800万円
審査結果連絡
最短20分
アコム審査申込みはこちらから

50歳になって家がほしい場合購入は可能?

結論から伝えると、50歳になってからでも家は買えますし住宅ローンも組めます。

しかし若いころと違って、定年という区切りが見えてくる50歳では、住宅ローンに関する考え方が大きく変わってきます。

はたして50歳になってから家がほしいと思った場合、どのような手順で購入ができるのでしょうか。

50歳になっても住宅ローンは組める

住宅ローンは数千万円単位のものが多く、支払いも25年~35年の期間で組まれることが多いです。

定年後は収入が落ちるため、35歳で30年の住宅ローンを組んで65歳の定年を迎えるまでに支払いを終えるというパターンが多いですね。

しかし住宅ローンは決して長期のものばかりでなく、短期間での住宅ローンも可能です。

住宅ローンは頭金の支払いができるので、ある程度まとまった金額の頭金を支払うことで、月々の返済も減らせます。

50歳になると収入もある程度安定しますので、退職金とあわせて定年までに支払いを終えるようなイメージで住宅ローンを組む人が多いですね。

ただし定年後まで支払いが続く場合審査は厳しくなる

50歳になっても住宅ローンが組めることは確かですが、定年後まで支払いが続く場合審査は厳しくなります。

定年後は年金を受給できますが、働いているときと比べると収入はガクッと落ちます。

そのため支払い能力も落ちるので、金融機関としても定年後まで続くローンは嫌がりますね。

特に国民年金のみの自営業の人は、収入がかなり厳しくなります。

そうしたことを考えると、定年までに支払いを終えられるような形で住宅ローンを組んだほうがいいでしょう。

ある程度の頭金がないと審査に通過することは難しい

50歳から定年までに支払いを終える住宅ローンを組むのであれば

  • 退職金で住宅ローンを完済する
  • まとまった頭金を支払う

このいずれかのパターンになるでしょう。

長期間同じ会社で働いている場合は、退職金もまとまった金額になるので、それをローンの支払いに充てるという方法が考えられますね。

その場合担当者には退職金がいくらくらいになるか、あらかじめ伝えておくと手続きがスムーズにおこなわれます。

もう1つのパターンとしては、はじめに頭金をまとまった金額支払うことです。

住宅ローンは金額が大きいので、頭金を支払っておけば元本が減り、最終的な支払い金額も軽減できます。

そのため長期的な視点で見るのであれば、はじめにまとまった金額の頭金を支払うのは効率がいいですね。

いずれにせよ50歳で住宅ローンを組む場合、どこかでまとまった金額の支払いが必要です。

若いころと違った対応が求められるので、資金計画はしっかり立てておきましょう。

家を買うのであれば今後の生活をしっかり考えよう

50歳になっても住宅ローンは組めますが、それ以外にも50歳で家を買う場合考えておくべきことがいくつかあります。

その代表的なものが、今後どのような生活になるのか。

たとえば将来子供たちと同居する可能性はあるのか、定年後はどのような生活をするのか、介護が必要になったらどうするのか、といった点はあらかじめ考えておかなければなりません。

そのため50歳で家を買うのであれば、お子さんとの話し合いは必須でしょう。

場合によってはお子さんの仕事の都合も聞いたうえで、家を買う必要があります。

今後どのような生活をするのかは、しっかりと考えたうえで家の購入に踏み切りましょう。

マイホームを持つことがすべてではない

50歳で家を買うときに考えるべきこととして、マイホームがすべてではないことも頭に入れておきましょう。

今後施設に入る可能性があることも考えると、せっかく家を買ったのに実際に住んだ期間は短かったということも考えられます。

それであれば老後の趣味や施設への入居金にお金を回して、賃貸に住み続けるというのも一つの選択肢です。

日本ではかつてマイホームを持つことが1つのゴールでしたが、現代では決してそうではありません。

マイホームに固執するのではなく、広い視野をもって将来設計をしていきましょう。

50歳で家を買う時の注意点

ここまで50歳で家を買う方法について解説してきましたが、50歳で家を買うにはいくつか注意点があります。

それでは50歳で家を買うときの注意点とは、どのようなものがあるのでしょうか。

家の設計はバリアフリー仕様にする

50歳で家を買うのであれば、家の設計はとても重要です。

将来施設に入居するのであれば問題はないのですが、自宅で生活するのであればバリアフリー設計にしておいたほうがいいでしょう。

近年高齢者向けのバリアフリー設計住宅も増えてきているので、細かな点までチェックして家の設計が可能になっています。

将来的なことを考えて、バリアフリー仕様にするのはとても大切ですよ。

全体的な設計はコンパクトにするのがおすすめ

それでは具体的にバリアフリー仕様とは、どのようなことを指すのでしょうか。

まず全体的な設計としては、コンパクトな設計にしたほうがおすすめです。

歳を重ねてくると階段の上り下りなど、なかなか身体に自由がききません。

また寝室とトイレが遠いと、移動が大変という状態になってしまいます。

そのため夫婦だけで住むのであれば、一階建ての建物のほうがいいでしょう。

また子供とも生活も考えて二階建て以上の家を建てるのであれば、エレベーターの設計も考えておきましょう。

エレベーターは300万円ほどで設置できるので、かなり手が届きやすい価格にもなっています。

現在の健康状態ではなく、将来動きにくくなったときのことも踏まえて設計はおこないましょう。

床や廊下は細かなポイントまでチェックする

また床や廊下は、バリアフリー仕様を考えるうえでとても大切です。

  • 床の素材は滑りやすくないか
  • 床の段差はないか
  • 廊下に手すりはつけられるのか

いざ身体が動かなくなってくると、このようなポイントは非常に大切です。

歳を重ねると床で滑ってこけてしまったことが原因で、骨折してしまうこともあります。

そのため床や廊下の設計には、気を使って対応しましょう。

介護に必要なスペースは確保されているか

身体が弱ったとしても自宅に住み続けるのであれば、介護できるスペースがあるかどうかはとても大切です。

特に寝室・トイレ・浴室は、十分なスペースを確保しておきましょう。

介護が必要になると介護士さんに対応してもらうことはもちろん、家族に対応してもらう場面も増えてきます。

プロである介護士さんにあわせるのではなく、家族でも介護ができるような設計にしておくことは大切ですね。

特に夫婦だけで住む場合、パートナーも高齢なので高齢な人でも介護ができるようなスペースと設計は必要です。

50歳で家を買うのであれば、介護のこともしっかり考えたうえで家の設計をおこないましょう。

住宅ローンは定年までに支払いを終える

50歳で家を買うのであれば、住宅ローンは定年までに支払いを終えましょう。

住宅ローンの中には年金から支払えるような住宅ローンもありますが、将来のことを関揚げるとそれは不安です。

老後は医療費や介護にかかるお金など、若い間はあまり意識しなかったお金が発生してきます。

それらのお金はいつ必要になるかわかりませんので、計画的に貯めておかなければなりません。

住宅ローンを定年後も支払い続ける生活になると、どうしてもそれらのお金を確保しておくことが難しくなります。

人間いつどのような病気にかかるかわかりませんが、歳を重ねてくるとそのリスクがより上がってきます。

残りの人生をしっかり楽しむためにも、住宅ローンの支払いは定年までに終えておきましょう。

子供と今後の生活についてあらかじめ話をしておく

50歳で家を買うのであれば、子供と今後の生活についてあらかじめ話をしておくことも大切です。

「もし介護が必要になったら、施設に入るのか子供に助けてもらうのか」
「家を買った場合、その家の相続はどうなるのか」
少し考えるだけでも、子供と話しておくべきことはたくさんあります。

家を買うことを検討しているのであれば、これらのことをしっかり話し合ういい機会でもあります。

身体が悪くなってしまってからでは遅いので、これらの話は子供と話しておきましょう。

身体のことはもちろんですが、相続についてもどうするのかはとても大切です。

家を建てるのであれば相続するときに相続税が発生し、それは子供が支払わなければなりません。

順当に考えれば残されるのは子供なので、子供のためにもしっかり考えて家を建てなければなりません。

子供が成人しているのであれば今後の生活にも目途が立っていると思いますので、家を買うタイミングで子供と話しておくことは大切ですよ。

50歳でも家は買えるがチェックポイントはしっかり押さえよう

ここまで50歳で家がほしい人向けに、50歳で家を買う時のポイントを解説してきました。

50歳を過ぎてからでも住宅ローンは組めて、家を買うことはできますが、若い人以上のチェックポイントが多いです。

将来のことをしっかり考えておかないと、せっかく家を買ったのにあまり有効活用できなかったということになりかねません。

50歳で家を買うのであれば、チェックポイントをしっかり押さえたうえで行動しましょう。