ACマスターカードはアコムの会員ページにログインすることで様々なサービスを受けることができます。
具体的には、限度額の増額申請や、インターネット上で返済をすることが可能です。
しかし、「ログインする方法が分からない」「突然ログインができなくなった」などログインに関するトラブルを抱えている人もいるかもしれません。
この記事では、ACマスターカードを利用するためのアコムへのログイン方法と、ログインできないときの原因や対処法について詳しく解説していきます。

※本ページにはPRが含まれます。

- 3秒診断により借入可能かが即分かる!
- はじめての方なら最大30日間無利息!
- 24時間申込可!即日中の振込みも可能
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短30分
ACマスターカードのログイン方法
ACマスターカードはアコムの会員サイトにログインすることで様々な機能が利用できるようになります。
アコムの会員サイトへのログインの手順をまとめました。
1. アコム会員ページにアクセス
2. 会員番号と暗証番号を入力
3. 「会員ログイン」をクリック
ログインに必要な会員番号と暗証番号はACマスターカードを利用していれば分かるものとなっています。
会員番号はACマスターカードに記載された8桁の番号のことです。
暗証番号はACマスターカードの申込みをした際に設定した4桁のATMの暗証番号と同じです。
ログインに必要な手順は3つで、必要な情報は2つだけなので簡単にログインすることができます。
ただし、お手持ちのPCやスマホから簡単にログインできるということはセキュリティに気をつける必要があります。
第三者にログイン情報が漏れてしまう場合や、ログインをしたままにしておくと不正利用されることも。
会員番号と暗証番号は他人には絶対に教えず、ACマスターカードは厳重に管理し、こまめなログアウトをこころがけるようにしましょう。
ACマスターカードにログインできない5つの原因と対処法
アコムの会員サイトにログインできない、急にログインできなくなった人もいるかもしれません。
アコムの会員サイトにログインできない原因は主に5つあります。
- 会員番号または暗証番号が正しくない
- 暗証番号を3回以上間違えて入力した
- メンテナンス中である
- 利用停止になっている
- 不正利用されている
会員番号または暗証番号が正しくない
アコムの会員サイトにログインできない原因で最も多いのは、会員番号と暗証番号の入力ミスです。
会員番号はACマスターカードの8桁の番号で、暗証番号はATM暗証番号と同じです。
会員番号と暗証番号に間違いはないか確認してログインしましょう。
また、半角と全角を間違えている場合もログインできませんので、必ず確認してください。
暗証番号を忘れてしまった場合は、電話での問い合わせか自動契約機(むじんくん)で確認することができます。
電話での問い合わせは9時から18時までであり、むじんくんの営業時間は22時までとなっているので18時から22時の場合はむじんくんを利用しましょう。
また、むじんくんで暗証番号を確認する場合は、ACマスターカードと身分証明書が必要です。
入力ミスや暗証番号を忘れることがないように気をつけましょう。
暗証番号を3回以上間違えて入力した
暗証番号を3回以上間違えて入力すると、自動的にアカウントがロックされログインできなくなります。
アコムに電話をすることで解除の手続きをすることが可能です。
暗証番号を忘れた場合や、暗証番号を間違えた場合も電話で解決することができます。
メンテナンス中である
アコムの会員サイトは毎週月曜日の1時から5時はシステムメンテナンス中です。
システムメンテナンス中はログインできません。
また、アコムの会員サイトに思わぬトラブルが発生した場合は、緊急メンテナンスがおこなわれる可能性もあります。
メンテナンスはお知らせとして表示されているので、ログインはメンテナンスが終わるまで待ちましょう。
利用停止になっている
ACマスターカードが利用停止になってしまった場合は、ログインできません。
返済の遅延や、個人情報の虚偽申告や更新を怠ったことが発覚した場合などACマスターカードを利用するうえでアコム側から問題があると判断されれば利用停止になる可能性があります。
利用停止になってしまった場合は、再度、審査を受ける以外に再びログインする方法はありません。
ただし、身に覚えがない場合は利用停止の原因をアコムに問い合わせましょう。
不正利用されている
ACマスターカードを紛失、盗難が発生した結果、不正利用によってログインできなくなる可能性があります。
万が一紛失、盗難をした場合はすぐにアコムにカードの利用停止措置をおこなってもらいましょう。
以上が主な5つの原因ですが、5つとも当てはまらなかった人もいるかもしれません。
原因がわからない場合は、アコムに電話で直接問い合わせてみましょう。
電話番号は、0120-629-215で、受付時間は9時から18時となっています。
ACマスターカードにログインしてできる6つのこと
アコムの会員サイトにログインすることで、ACマスターカードは6つのことができるようになります。
- 限度額の増額申請ができる
- インターネットで返済ができる
- 振り込みによる借り入れができる
- 収入証明書をアップロードできる
- eメールサービスの登録ができる
- 各種照会や個人情報の変更ができる
限度額の増額申請ができる
契約時の限度額を増額したい場合も会員ページにログインすることで申請が可能です。
限度額増額の申請の手順はこちらになります。
- 「MENU」をクリック
- 「極度額等の変更お申し込み」を選択
- 申込み完了
「MENU」から「極度額等の変更お申込み」を選択し、申請をすれば申込みが完了します。
もちろん必ずしも増額申請が通るとは限りませんし、極度額を50万円以上にする場合は、収入証明書の提出が求められることもあります。
しかし、限度額の増額申請が面倒な書類の提出をせずにインターネットで簡単にできることはメリットといえます。
インターネットで返済ができる
アコムの会員ページからACマスターカードの利用料の返済が可能です。
振込手数料無料で24時間受け付けています。
24時間受け付けているため、返済期日に余裕のない方やATMなどの受付時間内に返済ができない人におすすめです。
また、利用にはインターネットの返済ができる金融機関の口座を持っていることが条件なので、インターネット返済を利用したい人で口座を持っていない人は事前に作っておきましょう。
振り込みによる借り入れができる
キャッシング利用枠に余裕があるなら最短1分で追加の借り入れが可能です。
指定の金融機関の口座にお金を振り込んでもらうことができます。
外出でACマスターカードが手元にない人も会員サイトから簡単にお金を借りることができます。
収入証明書をアップロードできる
ACマスターカードのキャッシングの限度額を50万円以上にする場合、収入証明書が必要です。
アコムの会員サイトでは収入証明書や身分証明書などの必要書類をスマホからアップロードすることができます。
自動契約機(むじんくん)でも書類の提出が可能ですが、スマホからの提出の方が簡単なのでおすすめです。
アコムの会員サイトで増額申請をする際に収入証明書の提出が求められた場合は、会員サイトでアップロードしましょう。
また、収入証明書として認められる書類は源泉徴収票、所得証明書などがあげられます。
eメールサービスの登録ができる
ACマスターカードの返済期日3日前と当日にお知らせが届く「eメールサービス」に登録することができます。
返済期日3日前と返済期日、万が一返済期日を過ぎてしまった場合にも連絡が届くので、念のために登録しておくといいかもしれません。
また、お得なキャンペーンの通知もeメールサービスによって届きます。
各種照会や個人情報の変更ができる
ACマスターカードの現在の利用残高と返済期日の確認、個人情報などの変更も会員サイトでおこなえます。
利用や返済に関する情報も会員サイトで確認することが可能です。
また、住所や電話番号などの個人情報を変更した場合も、書類を提出する必要はなく会員サイトで登録することができます。
住所や電話番号が古いままであるとアコムから郵送された重要な書類が届かない場合や、アコムからの返済の催促の電話が届かない場合もあり、利用停止につながる可能性もあります。
個人情報は簡単に変更可能なので、必ず変更するようにしましょう。
ACマスターカードのログインまとめ
ACマスターカードをより便利に利用できるアコムの会員サイトへのログインについて理解していただけたでしょうか?
増額申請や返済をアコムの会員サイトでおこなえるのは嬉しい機能ですね。
この記事を参考にアコムの会員サイトにログインをして、ACマスターカードをより便利に利用していきましょう。

